
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと追記すると。
命題1:「
自然数n>0,有限集合Q={p1,p2,...,pn:pk は互いに異なる素数(連続である必要はない)}
とするとき、
P = p1・p2・...・pn + 1 とすると
Pは Qに含まれない素数である または PはQに含まれない素因数px を持つ
」
は真です。(証明は#4)
質問にあった文章では記述が不十分です、
(p1p2...pn+1)は「全ての素数p1,p2...pnのいずれでもないので」素数じゃないはず。
※ 素数ではない根拠
「素数じゃない(合成数)ならいずれかの素数で割り切れる」
※ 合成数の性質
だけど「(p1p2...pn+1)はp1p2..pnのどれで割っても割り切れずに1余る」(+1のとこがp1p2..pnのどれでも割り切れない)
新しい素数「または、p1p2..pnに含まれない新しい素因数を持つ合成数」になちゃて仮定に反する
※ (p1p2...pn+1)が素数かそうでないかは関係無い
No.4
- 回答日時:
P = (p1p2...pn+1) として
「P は素数ではない」とは言えません。
確実に言えるのは「Pは自然数」ということだけ。
次に言えるのは
(1) Pはp1,p2...pn のいずれとも異なる
(2) Pはp1,p2...pn のいずれも約数に持たない
の2つ。
Pは自然数なので、素数か合成数かのどちらかになる。
Pが素数だとしたら、(1) から p1~pnに含まれない素数となる。
Pが合成数なら素数pxと1でない自然数mを使って px・m と書けるが、(2)より px は p1~pnのいずれでもない。
Pが素数でも合成数でも、p1~pnにない素数が存在することになる。
No.3
- 回答日時:
No.2の回答者です.
お~
たしかにその通りですね.ありがとうございます.
回答2の最後の文は,
(p1p2...pn +1) は,pnよりも大きな「新しい素数」または「新しい素数による合成数」である.
ということでしょうか.
この背理法は
「pn よりも大きな素数ができる」ということが論点で,気づきませんでした.ありがとうございました.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 数学 確率の最大値を求める方法について 確率 Pn<P(n+1)⇄Pn/P(n+1)<1のときと Pn>P 2 2022/07/29 20:15
- 数学 どうか教えてください。 4 2022/07/02 20:18
- 数学 双子素数とゴールドバッハ予想と解けました、フィールズ賞貰えますか? 2 2023/09/27 05:03
- 数学 環論の素元について 6 2022/05/09 04:04
- 数学 教えてください。 2 2022/06/30 14:26
- 数学 0でも無限でもない。 4 2023/04/22 19:12
- 数学 高一数学 整数の性質 画像あり 〔 授業プリント No.4 〕 (1)です。 解説では、最大公約数が 1 2023/09/24 09:13
- 経済学 経済学のベルトラン均衡について教えてください。 4 2022/11/23 16:37
- 数学 複素関数と実関数のテーラー展開の違いについて 1 2022/08/09 06:18
- 数学 複素関数にロピタルの定理を使おうとしている回答者は、複素関数論はおろか微積分学もよく分かっていない、 5 2022/12/28 18:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
素数の積に1を加算すると素数ですか?
数学
-
ハノイの塔のさいきアルゴリズムがめちゃ考えても全然意味わからないし再帰関数が、ほんとに苦手なんですけ
システム科学
-
解読不能な暗号を作ったら天才ですか? 不可逆圧縮を利用した暗号なのでいくらでも言い抜け可能です。 偽
計算機科学
-
-
4
台湾や韓国の半導体の技術は、もとは日本の技術者がバブル崩壊で窓ぎわに追いやられたときに、教えた技術な
システム科学
-
5
整数nに対してn^2を3で割って2余るようなnは存在しない?
数学
-
6
10のn乗-1でn=1から15,はなぜ17の倍数でないのでしょうか。問題文に書いてある理由がよくわか
数学
-
7
小学1年生とか2年生に、「1+1ってなんで2になるの?」って聞かれたらどう答えます? 意外と難しいよ
数学
-
8
数学的帰納法の意味・意義について
数学
-
9
合成関数 f(f(x))=g(x)とおくと、f(f(f(f(x))))=g(g(x))であることが
数学
-
10
おりの中にオオカミ4頭とヒツジ4頭を入れるとき、オオカミの数がヒツジの数より多くなると、ヒツジが食べ
数学
-
11
日本語や英語・中国語では「赤い花」と表記しますが、古代はフランス語や・ラテン語・手話のように「花赤い
その他(言語学・言語)
-
12
絶対値の中が0以上ならそのまま外すと教えられたのですが、この解答では0は-をつけて外しています。なぜ
数学
-
13
RSA暗号における公開鍵と秘密鍵の意味
数学
-
14
1番簡単な方程式が1次方程式で1番簡単な関数が定数関数ですか?
数学
-
15
123を使って出来る最大の数は?
数学
-
16
【防弾チョッキ】防弾チョッキは硬い鉄板より柔らかいアルミニウムのジェラルミン素材の防弾チ
物理学
-
17
あの有名な、メビウスの輪に付いて。
物理学
-
18
数学から見たメビウスの輪
数学
-
19
「0⁰再び」について
数学
-
20
発電所から家庭や工場へ電気を送り出すとき、高電圧小電流にすると電力ロスを防げるのはどうしてですか?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
ヤリチンは何人からですか?
-
漢文で「已然形+ば=仮定」に...
-
If I knew....If I had known.....
-
「想定と仮定」の違いは?
-
It's time yoy went to bed. と...
-
長文の文法と意味を教えてくだ...
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
パソコンの初期画面の文字の大...
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
画質悪くてすいません もしって...
-
「にしても」「としても」「て...
-
「そのていで行きます」とはど...
-
としたら、とすれば、 とする文...
-
仮定法主節のshould
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
ヤリチンは何人からですか?
-
USBに音楽を保存する場合、CD何...
-
「たら」「れば」「なら」の使い方
-
Wouldn't の使われ方がわかりま...
-
that節で使われるshouldについて
-
接続語 ~も の使い方
-
hopeにはwill , wishにはwould
-
疑問文でないのになぜHadで始ま...
-
「なきゃ」と「なくちゃ」のニ...
-
仮定法【I wish~】の書き換え
-
「にしても」「としても」「て...
-
I wish I was [were] 違いは?
-
もし○○がOKであれば、、、
-
Recommend「推奨」より弱い表現...
-
If I knew....If I had known.....
-
assuming thatは仮定法を使うの...
-
「〜だとしたら」と「〜だった...
-
「想定と仮定」の違いは?
-
Should there be の訳を教えて...
おすすめ情報