dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

頭がよく何でも器用にこなせる人がいます。
正しい行いをしている人がいます。


ただ、行き過ぎるとマスクしてない人を怒鳴ったり人の不正を許せない人になってしまいます。
こういう人に対して正しさも行き過ぎると悪になるということを教えてくれるような何か良い格言がありますか?

みつをさんとか仏教とか何でも良いので、壁に貼っておくような何か良い格言ありましたら教えてください。

A 回答 (23件中21~23件)

そもそもマスクは自由だし、不正は許すべきではないよ

    • good
    • 0

超有名な慣用句では


「過ぎたるは猶(なお)及ばざるが如し」
がありますね。

やり過ぎはやらないことと同じくらいよくないよって意味です。
    • good
    • 3

つまずいたって、いいじゃないか。

人間だもの。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A