dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーでアルバイトしてますが、月末にグローサリー(食料品)の日付けチェックインをして賞味期限が近いものは、処分するの作業があります。その作業でもしかしたら、見間違えて、処分しなかった商品があったのじゃないかと思います。でもその事について言われなかったのですが、後日その商品を見ると品数が減っていました。もう君には任せないよという意味で注意されなかったのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 回答ありがとうございます。
    実はこの出来事は3月前の出来事で、最近になって、日付けやらせてくれないと思い、もしかしたらミスしたからかなと思います。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/01/20 17:02

A 回答 (4件)

はじめまして。

よろしくお願いいたします(__)確かに神様ではないのですから人は失敗することも多いと思います。でも一度失敗して仕事を任されなくなったとしても落ち込むこともないと思います。なぜかというと、一つずつ間違っていけば「なぜ間違ったのか。じゃあどうすればよかったのか?」と理解することができるからです。要するに間違いをやればやるほど伸びていくという考え方に切り替えて、だんだんと仕事を覚えていくにつれ周りの環境や信用度もついていくこともあるので、参考程度に良かったら試してみてくださいね。
    • good
    • 1

スーパーでアルバイトしているときに、グローサリー(食料品)の日付けチェックインをして賞味期限が近いものを処分するのは、消費者の安全や衛生を守るために重要な作業です。



見間違えて処分しなかった商品があったとしたら、それはミスと言えます。

そのミスについて言われなかったのは、注意されなかったという意味ではないと思います。

責任者や先輩が気づいて、代わりに処分したかもしれません。

品数が減っていたのは、他のお客さんが買ってしまったかもしれません。

本当にミスをしたとしたら、次回からは気をつけるようにしましょう。

不安なら、責任者や先輩に相談してみましょう。

賞味期限が完全に過ぎていたわけでもないでしょう。大丈夫です、きずいた時に、処分することを忘れないようしましょう。

更なる正確なやり方は、責任者や先輩の方法を聞きましょう。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

そのぐらいのミスでそんな判断はしないでしょう。



少なくとも私が昔スーパーの品出しバイトをしていた時は、そんな事はなかったし、そんな話を聞いたことは無いです。
    • good
    • 1

なんで責任者に確認しないのでしょうか?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A