アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

妻が小鯵の南蛮を作るのですが、全然おいしくありません。お店で食べる南蛮は、頭からぜーんぶ食べれてとてもおいしいです。我が家の南蛮は魚の身が煮魚みたいにやわらかく、骨は硬くていっしょに酢に漬かっているたまねぎはからくて、とにかく最悪です。
おいしい作り方教えてください。

A 回答 (5件)

YAHOOなどで「鯵の南蛮漬け」を検索すると結構たくさんレシピが出てきますよ。



骨が固いのは揚げ方が足りない&お酢へつけこむ時間が短いなどが考えられますし
たまねぎが辛いのはスライスしたあと軽く水にさらすだけでも緩和されそうですが。

参考URLもどうぞ。

参考URL:http://www.fastnet.ne.jp/~saka/sakana/nanban.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
次回は自分で作って手本を示します。

お礼日時:2001/09/19 10:49

こんなものが有りました、参考にしてください。



鯵の南蛮漬け
http://www1.sphere.ne.jp/gyoren/ryori/ouka/ryour …

小鯵の南蛮漬け
http://isweb23.infoseek.co.jp/gourmet/oishii/rec …


鯵の焼き南蛮漬け
http://isweb23.infoseek.co.jp/gourmet/oishii/rec …


         

         
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
次回は自分で作って手本を示します。

お礼日時:2001/09/19 10:52

我が家では小アジの他に、わかさぎの南蛮漬けも良く作ります。


料理を始めた当初は魚もべッチョリとして美味しくなく、失敗続きだったの
ですが、油や揚げ方を変えたり衣を変えたら美味しく作ることが出来るように
なりました。

サラダ油ではなく、ゴマ油を混ぜた油で揚げると風味も違って美味しいので
是非一度お試し下さい♪
それと、衣も小麦粉ではなく薄力粉を使用しています。
薄力粉だと二度揚げしなくてもカラリと仕上がりますよ。


●材料●

小アジ10尾 薄力粉 サラダ油 ゴマ油 各適量

南蛮酢・・・酢400cc 濃口醤油100cc みりん100cc 砂糖小2 
     カツオ昆布ダシ600cc 鷹の爪2本 ワケギ2束 サラダ油少々


●作り方●

まず、アジの下準備をします。

1. 小アジのゼイゴを切り落とし、腹に切れ目を入れてエラを引き出す。
2. ワタを水で洗い流す。
3. 背骨にそって両側に浅く切れ目を入れる。
4. 水気をふき取る。
(注意:この下準備をしておくと頭から全部美味しく食べられますヨ!)


次に、南蛮酢を作ります。

1. 鍋に酢・濃口醤油・みりん・砂糖・カツオ昆布ダシを入れ、火にかける。
2. ひと煮立ちしたら火を止めて味見をし、鷹の爪を加える。
3. 南蛮酢が入った鍋を氷水につけて、あら熱をとる。
4. ワケギの白い部分を4~5センチの長さにカットする。
5. 軽く焦げ目がつく程度まであぶり、常温の南蛮酢につける。


南蛮酢を作ってから揚げます。

1. 小アジに薄力粉をつけ、余分な粉を落として全体に薄くつける。
2. 180度の油で頭の部分だけを約15秒程、先に揚げる。
3. 全体を油に投入し、キツネ色になるまで揚げる。
4. 揚げ上がった小アジをさっとお湯にくぐらせ、油ぬきをする。
(こうすることによって余計な油が落ちてサッパリした仕上がりになります)
5. 南蛮酢に小アジを入れ、漬け込む。


以上で出来あがりです。
冷蔵庫に入れて約5~6時間後が食べごろです♪
密閉容器に入れて冷蔵庫で4~5日は美味しくいただけます。

小アジと一緒に入れる野菜は、お好きな野菜を入れてもOKです。
我が家ではタマネギ・タケノコ・ニンジン・白髪ネギ・サヤエンドウを入れます。
タマネギはスライスして冷水20分程さらします。
その際、何度か水を取り替えると辛味が消えますよ。
タケノコ・ニンジン・白髪ネギ・サヤエンドウは縦長にスライスしてお湯で
さっと茹でてから南蛮酢に入れます。
(野菜類はワケギを入れる時点で一緒に入れると良いですヨ)


ポイントは、以下の3点です。

(1)魚の下準備をしっかりやること
(2)魚を揚げる際、頭の部分だけを先に揚げてから全体を揚げること
(3)揚げた魚をさっとお湯にくぐらせて油抜きしてから南蛮酢に漬けること


それと、お好みでレモンを搾って食べてもサッパリ感がUPして美味しいです♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳細な回答ありがとうございました。
早速挑戦いたします。

お礼日時:2001/09/19 10:53

小あじは片栗粉をまぶして低~中温でじっくり揚げます。


ちゃんと揚げれば頭も骨も食べられますよ。
わが家は最近手抜きをして、市販のそうめんつゆと酢を混ぜ、それにスライスして水にさらした玉ねぎ、細切りにしたピーマン、人参、揚げたての小あじを入れて漬けます。レモンの輪切りを一緒に漬ければ、見た目にもお店で食べる南蛮漬けのようです。お試しあれ!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、ちょっとした裏技ですね。
参考にします。ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/19 10:56

作り置きが出来るから、パーティーの時は、


一週間前くらいから、作っておくよ。

小あじは、素揚げ、紙タオルで、水気をとって、
粉をつけずに、カリッと揚げる。

お酢3/2C、
水3/1C、
醤油大匙1、
砂糖2/1C、
塩小さじ1と1/2、
赤唐辛子1本、
黒粒胡椒3~5粒を、
煮立てた漬け汁の中に、油を切っては、放り込んでいく。
漬け汁の、あら熱が取れたら、大き目のタッパ―に
移して、魚を、一並べしたら、たまねぎのスライス、
人参のスライス、薄く輪切りにしたピーマンを、乗せ、
また、魚を並べる。を、繰り返す。
◎たまねぎは、さらさなくても、大丈夫。

冷蔵庫を、開けた時に、ひっくり返してやれば、
漬け汁は、タッパ―に、半分ほどでも大丈夫。
でも、密閉できるタッパ―じゃないと、怖いぞ。

一昼夜、つければ食べられるけど、骨までは、無理かな。
一週間、つければ、全部丸ごと、食べられるよ。
野菜も、すっごく、美味い。ので、がんがんいれる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週末は本物の南蛮に挑戦します。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/09/19 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!