dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋トレについて質問です。
去年は身体を変える為、筋トレをし、PFCバランスをきっちり測って食べており
ある程度、筋肉が付き身体に変化がありました。体重を約10kg程 増やしました。
しかし 今は全く計算をせずに、あまり食べない生活となりました。
元々少食です。
筋トレは月曜日~金曜日まで週5回 部位毎に分けてトレーニングをしています。
質問なのですが、そもそも食べてないので、筋肉に必要な材料が運ばれてないかと存じます。
こんな状況でもトレーニングをして、身体に変化はあるものなのでしょうか??
宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

筋肉を「作る」為のアミノ酸の中の合成が出来ない物は減り続けるので


筋肉の総量自体は減る可能性が高いですが
筋肉の「能力」は総量とは別(完全に別では無いけど)なので維持できる可能性があります(トレーニング内容次第では能力は上がるかも?)

まぁ…当然合成物質自体が全く足りなければ回復もされないため能力は落ちるでしょうけど
    • good
    • 0

理論上、筋肉を維持する栄養が摂取できてないのなら筋肉は減っていきます


現状肉体の維持ができているのなら、維持できるぶんの栄養は摂取できている可能性はあります
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A