
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
①合格率50%の上智を受けて合格。
同志社を受ければよかったと後悔。②合格率50%の上智を受けて不合格。同志社を受ければよかったと後悔。
③合格率90%の同志社を受けて合格。上智を受ければよかったと後悔。
④合格率90%の同志社を受けて不合格。上智を受ければよかったと後悔。
最も嬉しいのはどれ?
最も後悔しそうなのはどれ?
No.3
- 回答日時:
同志社です。
なぜなら推薦で上智や同志社を狙っている時点で、貴方の学力は高くない。このため上智にチャレンジして不合格になった場合、学力で貴方の進学先は、大東亜帝国とか産近甲龍に引っかかれば良い所で、一般入試で関関同立は貴方には厳しいであろうと思います。
それなら最初から無理せず推薦で同志社を狙った方が良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 大学受験について。 ある大学が、募集人数が30人で、去年は70人以上合格者が出ていました。(倍率は1 6 2022/02/03 08:22
- 大学受験 大学受験について 3 2023/08/29 07:15
- 大学受験 大学が最低合格点を非公開にしている理由 6 2022/02/05 18:40
- 大学受験 私立文系志望の高1です(青学、早稲田、上智、慶應志望) 僕は英語と社会が得意でこないだの河合塾の模試 2 2023/12/30 19:11
- 大学受験 大学入試の受験方式について質問です。 名城大学法学部を公募推薦で受けようと思っていますが、 http 1 2022/08/23 01:55
- 教育学 お兄ちゃんが大学入試で同志社と関西大学を受け同志社に受かり関大は落ちました。お兄ちゃんに話を聞くと対 4 2022/04/06 23:46
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
- 大学受験 関西私立大学公募推薦入試について(合格時の費用負担) 5 2022/11/12 08:12
- 大学・短大 大学の公募推薦について 公募推薦を受けるには大学が設けた評定平均を超えていないと出願できない仕組みで 6 2023/11/11 23:42
- 大学受験 大学入試について 3 2023/11/05 21:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
-
阪大生などの旧帝大の学生にとって、同志社ってどんなイメージですか? 阪大生の友達と大学について話して
大学受験
-
広島大か同志社か
大学受験
-
-
4
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
-
5
九大と同志社
大学・短大
-
6
同志社大学と明治大学とのどちらか二者択一
大学・短大
-
7
①東京理科大学の下位層、②同志社・関学・明治の中位層、③芝浦工業大学の上位層ではどの順番で大手への就
大学・短大
-
8
京大落ち同志社というのがいてなぜ早慶に受からなかった本当に京大落ちなのか言ったりするがそいつ神戸落ち
大学受験
-
9
岡山大、広島大の経済学部と同志社大の商学部
大学・短大
-
10
日本の五大私学といえばどこですか?
大学・短大
-
11
同志社大学か京都府立大学か
大学・短大
-
12
同志社ってすごいんですか?
大学受験
-
13
同志社か浪人か
大学受験
-
14
早稲田大学と同志社大学の難易度について。 以前、「早稲田の滑り止めに同志社は高すぎる、偏差値の差があ
大学受験
-
15
同志社とMARCH、どちらを第1志望にするか迷っています。青学と立教に憧れているのですが、私は自転車
大学受験
-
16
広島大学ってMARCHや関関同立よりもレベルが低いんですか?
大学受験
-
17
理系阪大志望です。阪大落ちたら浪人する予定ではあるのですが、同志社を試験慣れの意味でも受けようと思い
大学受験
-
18
同志社大学と立命館大学はどっちのほうが上なんでしょうか?
大学・短大
-
19
京大に落ちて同志社に進学することについて(文系)
大学・短大
-
20
広島大学・同志社大学について(経済学部)
大学・短大
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
高校2年生です 国公立の学校推...
-
現在偏差値50くらいの高校に通...
-
北九州市立大学の推薦入試につ...
-
推薦入試 試験の際にシャーペン...
-
大学の推薦入試についてです。 ...
-
近畿大学 出願について
-
商業高校を対象にした、面接が...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
福井工業大学はFランですか? ...
-
大学のクラス分けテスト受け忘れた
-
女子大生に質問です。 大学受験...
-
Fラン大学の教育学部は、教員採...
-
彼女が受験に失敗し、責任を感...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共通テストあり推薦(あり推)と...
-
現在高校2年生女子です。 もう...
-
高校2年生です。 評定の出し方...
-
大学受験について質問です。 こ...
-
合格率50%の上智大学と、90%の...
-
公募推薦で 倍率1.8倍で、評定...
-
公募推薦について。 私は公募制...
-
評定基準が3.6なんですけど、3....
-
私は今高校二年生で、4月にtopi...
-
偏差値48程度の高校で4.1以上の...
-
1.2年の評定平均が3.1でそれを3...
-
国公立大学の公募推薦を受験し...
-
大学の推薦についてです。工業...
-
学校型推薦を受けたが、倍率が...
-
高校2年生です 国公立の学校推...
-
11月末にある共テを課さない推...
-
募集人数40人の看護学校 公募推...
-
現在偏差値50くらいの高校に通...
-
指定校推薦組って一般組より頭...
-
至急!!私立出願について 私立...
おすすめ情報
補足ですが、一般で関関同立に受かる学力は有ります。あくまで早く受験を終わらせたいため選んだ選択肢です