
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私は企業の人事を担当したことがありますが、
迷わず広島だと思いますけど。知名度以外は広島が上でしょう。
国立と私立をW合格した場合、合格者の大半は広島に進学してますよ。
関西での就職においても広島が同志社に劣るとは思いません。
ただし、関西での就職する意思を、質問者さんが明確に持っている場合、
立地の差があるので、説明会に足を運ぶのが面倒なことは事実です。
なので、同志社に進学するのも一応ありです。
ところで質問者さんは、
私立大学の就職の現実を御存じなのでしょうか?
見せかけの実績に騙されてません?
各関関同のHPに、就職実績が「男女別」に掲載されていると思います。
それを見ることを「強く」進めます。(ちなみに立命館大学は男女別データを隠しています)
なぜならば、この手の私立大学において、男女で就職実績が違うからです。
企業の採用枠には、女子を主に採用する一般職という枠があるのですが、
その枠はこの手の私立大学で埋められます。
なので、たとえば、
男 女
東京海上日動火災保険 27 5 22
こんな感じになります。男女比と合わせて考えると、
「見せかけの」就職実績が見えてくると思いますよ。
私立は就職実績で学生を釣るので、情報公開がオープンです。
ゆえに「外部の私」でも「男女」の差がわかります。
もうひとつアドバイスしておきます。
この手のサイトで大学進学の選択を質問するのはやめた方がいいと思います。
なぜなら、
世の中の大卒者の8、9割は私立大学卒であり
国立大学は就職実績を詳しく(たとえば男女別)掲載していない
からです。
当然国立大学の内部事情を知っている人間は、限られてきます。
例えば岩手大学や秋田大学などの国立大学の就職実績は●●であり
しょぼい、と言っている人がいるとして、その人は、学生が
何を求めて上記の大学に入ったかまで知っているのでしょうか?
地方国立は地元出身の学生が多く、地元での就職を望む割合が高い
という事実があるかもしれません、ないかもしれません。
しかし、内部生でなければわからないことです。
学生のキャラクターを知らなければ、正確な就職力はわかりません。
広島大学レベル以上の上位国立大学となると、
内部事情を知っている人は本当に限られていますよ。
アドバイスを求めるだけ無駄です。
さらに付け加えるならば、
例えば、質問者さんが同志社よりランクが下の、南山大学に通っているとします。
で、質問者さんと同じ質問が挙がっていたら、あなたはどう思いますかね。
たとえ広島や岡山が多少上だな、と思ったとしても、はっきり答えられますか?
世の大卒者の8,9割が私大生という事実を知っておくことは大事です。
No.5
- 回答日時:
関西住みの者ですが,もちろん知名度は同志社が抜群ですが,広島大は政令指定都市にある国立大なのでワリと知名度があるように思います(教育学部が有名?)。
岡山大ももちろん知っています。
入試の難易度とかで言えば国立の広島大や岡山大の方が科目負担が多い分大変かもしれませんが,就職は3大学も大差ないか,むしろ同志社の方が上だったりします。
ただ,それは企業にもよると思います。社長が同志社出身だったり,採用実績に極端に関関同立出身が多い会社などは,同志社が有利ですが,一般的な企業ですと3大学で学歴として差が出ることはありません。
一般人の知名度は同志社がダントツですが,採用する人事の人は当然3大学ともよく知っていますからね。
各大学で強い分野,弱い分野,学閥などもあると思うので,一概には言えないです。
ただ,都会に住みたいのなら,広島大はお勧めしません。広島市ではなく東広島市というド田舎にあるそうで,進学した友人が愚痴をこぼしていました。
金銭的に余裕があれば同志社が良いと思いますが,学費の差ほどの旨みがあるかどうかは懐疑的です。
田舎でのんびり過ごしたいなら広島大,都心部に住みたいなら岡山大,同志社大で良いかと思います。
参考:大学キャンパス都会度ランキング
http://2chreport.net/rank.htm

No.4
- 回答日時:
岡山大法学部はかなり優秀な学生もいたりしたので割と司法試験に強いです。
広大もいい大学ですが、やはり地方大学です。大学レベルとしては同志社が上ですね。
特に関西ではそうですね。
文句あるなら京大か阪大に行きましょう。
他に手はないです。
「国立だから」といいますが日本には100近くの国公立大学が存在します。センターで90%以上必要な東大京大と70%以下で入れる国公立ではレベル差は雲泥です。
仮に数%の差としてもこの僅か「数%の差」が大きな差になって来ると思って下さい。そういうもんです。
また講義の質が同志社などの私大が高いとは聞きません。
かと言って国公立が高いとも聞きませんのでなんとも言えませんね。
東大、上智などは真面目な学生が多く真っ当な講義は多いと聞きますが。立命館、国際教養大学も教授を採点制にしてあるので教授が懸命に講義を行なうと聞きます。
No.3
- 回答日時:
同志社ですかね。
あと、同志社経済のほうがいいと思いますが。
同志社経済だと京大崩れ、阪大崩れ、神戸大崩れがいますので、彼らと競い合えば伸びるかと。
関西の就職だと断然同志社でしょう。
ただ、私学は人数が多いので講義中ものすごくうるさいです・・・
あとは指定校とか内部生の学力はあまり高くないので、学力差はものすごくありますよ。
No.1
- 回答日時:
経済学部としてみるならば、岡山大学経済学部は後発であり、
設立されてからまだそんなに年数も経っていません。
(広島大学の経済学部も政経学部からの分離だったはず)
伝統のある経済学部は、やはり授業やスタッフも充実していますし、
就職に関しても、銀行・損保などの金融等に結構強いつながりを持っています。
できてから29年経っているとはいえ、後進の経済学部ではまだまだ発展途上の段階です。
実際にHPなどで調べてみてはいかがでしょうか?
専門課程のシラバスの内容を比べられたら、その違いがすぐにわかります。
どうしても経済学科だけでは、授業自体のボリュームは薄くなります。
岡山大経済学部にとっては、国立大経済学部の大先輩である神戸大や一橋大のカリキュラムは羨ましいと思いますよ。
あなたの希望される(別の質問板で)関西の国公立大のほうが、スタッフやカリキュラムなどにおいても、岡山大学よりははるかに上です。
旧制商大から培った伝統があり、経済研究所も充実しています。
また商学部としての伝統においても、やはり同志社大学が上です。
残念ながら岡山大学には経営学科・商学科はありません。
経済学科のみの学部です。
ただしこれは、あくまで学問的なことであり、W合格後にどちらに進むかなどは別の話です。
もともと地方国立大の学生は、地元に残りたいとか、将来親の世話をしなければならないとの理由で残る学生とか、理由もなく地元だからと地元国立大を受験する学生も多いです(こちらのほうが人数は多い)。
あなたが広島市や岡山市が好きで、東広島キャンパスや法界院近辺(津島キャンパス)に住みたいと思えば、
岡大や広大に進めばよいのです。
ですがあなたの現在の希望では、それは全く関係のない話です。
(下宿して岡山や広島に住むならば、自宅から関関同立に進学したほうが費用は安い等)
就職先もそれぞれの大学ではターゲットが違いますしね。
地元を優先して地元の公務員やT国銀行やT満屋、
O本組やH原工業やHやま商事(あくまで商事のほうですよ)などの地元優良企業を狙うなら岡大でかまいませんが、
それは関西に就職したいというあなたの希望にはそぐわないものとなります。
どちらの大学が良いかという話ではなく、関西での就職ならば関西地元の関関同立が知名度があって有利だということです。
なにも迷うこともありません。
きつい言い方をすれば、あなたがこのような質問をされることが不思議なくらいです。
初志貫徹で関西の国公立大、もしくは同志社(それに関関立をからめればすみます)だけでいいと思いますよ。
こういった大学の比較の問題は、実際に地元に住んでみなければ、その細かい事情まではわからない部分が多いものです。
大学のイメージだけで議論するのは、あまり有効なものではありません。
もう一方の質問も踏まえてくださってありがとうございます
第一志望として現志望校の2校を狙い
私学は同志社にしようと思います
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学に関しまして。京都にある、立命館 、同志社と、岡山大学。どちらがおすすめですか?就職活動する時、
大学・短大
-
広島大か同志社か
大学受験
-
大学受験。岡山大学はそこそこいい学校ですか?京都の立命館、同志社と比べてどうですか?
中学校受験
-
-
4
同志社大学は早慶レベルとまではいかなくても上智と同じくらいですか? 学力とか就職とか
大学・短大
-
5
合格率50%の上智大学と、90%の同志社大学、どちらかしか受けれないとしたらどちらを受けますか? 入
教育学
-
6
九大と同志社
大学・短大
-
7
同志社大学と明治大学とのどちらか二者択一
大学・短大
-
8
岡山大学と同志社大学
大学受験
-
9
山口大学にするか同志社大学にするか悩んでいます。
大学受験
-
10
広島大学はなぜ、入試難易度の割に世間での評価が高いのか?
大学受験
-
11
広島大学ってMARCHや関関同立よりもレベルが低いんですか?
大学受験
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
河合のテキストについて!
-
神戸商船大学
-
東工大より偏差値の良い理系国...
-
文理選択で困っています。でき...
-
東洋医学を学べる医学部
-
神戸大は何で文系は偏差値が高...
-
以前いた会社に、金曜ばかり有...
-
奈良女子大について教えてください
-
阪大外国語学部と東京外大って...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
国公立大学上位12校
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
進研模試のレベルのテストでは3...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学のレベルについて 早稲田や...
-
東大や京大の看護学科になぜい...
-
京大落ち→理科大ってどう思いま...
-
地方帝大と横国のどっちを受け...
-
広島大学、岡山大学、熊本大学...
-
浪人しようか、後期の大学に行...
-
大学のインターネット手続きを...
-
広島大学、岡山大学、山口大学...
-
神戸大法学部と早稲田の法学部...
-
関西学院大学と近畿大学w合格し...
-
広島大学と神戸大学で迷っています
-
神戸商船大学
-
旧帝国大学のランキング(序列...
-
鳥取大学ってそんなに酷い?
-
偏差値の低い大学で博士号をと...
-
九州大学と大阪大学のどちらか...
-
京大生のマウンティングが嫌で...
-
浪人生です。慶應理工と神戸工...
-
東北大か神戸大
-
早稲田大学と神戸大学
おすすめ情報