dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一浪して岡山大学理学部化学科だとどう思われますか?岡大レベルは浪人ってどれくらいいるんですか?

A 回答 (4件)

No.3さんが数字まで出されているので回答はそれで良いかと思います。


私は現役で岡大理学部化学科に落ちて、もっと偏差値の低い大学に行った同級生と同級です(つまり私もその大学出身)。

学部卒業時、彼は広島大大学院へ私は別の地方大学院へ進学し、お互い、修了時に就職しました。
その後、彼は広大教員に、私は私大教授になっています。

もちろん、現役と一浪の違いもありますが、そんなことは高校卒業時の問題というだけで、1年遅れるだけで何の問題もありません。

岡大でしっかり頑張れば何の問題もありません。
    • good
    • 2

先日発表された「タイムズ・ハイアー・エデュケーション(THE)」による世界大学ランキングの日本版で岡山大学は総合ランキング21位です。

 国が定めた「スーパーグロバル大学」37校の内の「グローバル化けん引型大学」にも選ばれています。 中国地方最難関の広島大学には後塵を拝しますが、一浪しても行く価値がある大学でしょう。 岡山大学の2016年現役・浪人入学者比率は以下の通りです。

文系

法学部 現役85.1% 浪人14.9%

経済学部 現役88.5% 浪人11.5%

文学部 現役95.2% 浪人4.8%

教育学部 現役90.3% 浪人9.7%


理系

理学部 現役69.9% 浪人30.1%

医学部医学科 現役41.7% 浪人58.3%

工学部 現役80.9% 浪人19.1%

農学部 現役71.7% 浪人28.3%
    • good
    • 3

浪人して、ようやく駅弁大に滑り込んだ感が満載です。


でもまぁ、良いんじゃないですか、高卒よりマシだし。
    • good
    • 1

一浪して埼玉大学行きました。

就職先はBtoBの上場企業です。埼玉大学とレベル一緒くらい?か岡山がちょい上くらいらしいので回答します。
学歴でバカにされたことはありません。どちらかといえば鼻が高いことの方が多いです。浪人はほとんどいませんでした。県トップレベルの進学校でまあまあ成績いい方くらいの人が旧帝大にかからなくて滑り止めで入ってくるパターンが多いからだとおもいます。自分は浪人を公言してましたが周りは「ふーん」って感じでした。しかも理系は留年するのでそのうち関係なくなります。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A