dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

在日米軍というのは別に日本を守るために置いている訳では無いですよね。
中国やロシアなど悪い国に太平洋を支配されるのが嫌だから、つまり自分の立場が苦しくなるから日本という土地を利用して「出城」を立てているものだと思っていました。

だからもし日本が攻撃されたらアメリカは日本を守らないと米兵も死ぬし日本に配備している戦闘機や空母なども損害を受けてしまうのではないでしょうか?
米軍基地の電気等のインフラも日本に依存しているらしいです、電気などが止まれば基地は機能しないですよね。

それに日本という「出城」を明け渡したら太平洋が敵国の手中になってハワイとか西海岸が脅威に晒される事になるのでアメリカはとても嫌がるのではないでしょうか?

「いざという時はアメリカが日本を守ってくれる」のではなくて「アメリカの出城だから守らないと不利になる」が正しいのではないですか?

知人の意見は矛盾があるなーと思ったのですがいかがでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

アメリカの連邦議会の裁決でアメリカ国民が反対多数なら守らないだけで、結局は、アメリカ人が得をするのかしないのか、だだそれだけですのですが、その時に怖いのが裁決が終るまでに日本人は日本国内に潜伏している過激派や国防動員法により中国人、北朝鮮人によるテロ攻撃を受け治安の悪化による機能不全となる事の方が怖いですよね、しかも公明党は核もスパイ防止法も経済安保をも反対しておりますよね、それって怖くないですか。

どこの国が得をします?そーです、あの国どもですよね。

なので自衛隊が戦い金銭による援護を米軍に頼むのか、なにかまた基地や空域の提供か経済的な目論見がなければ、米軍基地が攻撃されない限り動きません。そーなると日本国も核兵器の抑止が必要なのですが、先ほども言いましたが、なぜか公明党や立憲、共産など反対する政党や、他国の偽旗部隊に日本国民は賛同する方もいらっしゃるんですよね、彼ら政党の党首はいつも弁護士ですよね、その日弁連は他国「在日中国律師連合会」に支配されているのか疑しかありませんし、非核三原則を唱え、憲法も改正せず最大の抑止で有ります核を手放すと、どこの国が喜ぶのか感がえれば分かるはずなのですが、困ったもので日本のサラリーマンは忙しいのでそんなことどーでもいいのでしょうね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/02/06 20:14

在日米軍は、米軍本体の中で、東アジア太平洋地域を担当しています。


おっしゃる通り、中ロの太平洋進出の壁ともなっています。

日本は憲法で非戦を唄っているので、
日本が近隣国から攻撃されることはありません。
ただ、自民党政権は敵基地攻撃能力の保持と整備に着手した今は、
そんな危険性が近づいてしまったかもしれません。
いま日本が攻められるとしたら、
それは日本ではなく、在日米軍(基地)になります。
そうなれば、米軍は、軍や家族を一斉に本国へ引き上げるでしょう。
その被害が日本国民に及ぶならば、自らが守れよ、と言う事で、
米国から大量の武器を買わされている、のが実態です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本は非戦を謳っているけど現実は侵略されています。領空領海侵犯も頻繁ですし。
完全に日本が自衛するようになったら軍備強化ということですからアメリカのみならず中国ロシアが発狂するぐらいに反発することが予想されます。

お礼日時:2024/02/01 13:46

>トランプ大統領が再選するとアメリカは日本を守らないと知人が言うのですが本当ですか?


本音で言えば、本当でしょう。
究極の事態になれば、日本を献上しても米国本土の安泰を取るでしょう。
ですが、どこの国の大統領でも、友好国民より自国民を優先は当然です。

日本という土地を利用して「出城」を立てているものだと思っていました。
出城は初耳で、前衛の不沈戦艦という認識です。まあ似たようなものです。

>在日米軍というのは別に日本を守るために置いている訳では無いですよね。
一応、日本の保全も計り、だから支援してねと言われ、基地維持費も
出しています。
日米安保条約は1960年1月19日に改定され、新たに
「日本国とアメリカ合衆国との間の相互協力及び安全保障条約」
(新安保条約)が締結され、同年6月23日に発効しました。
この改定では、米国の日本防衛義務が明確化され、米軍の行動に
関する両国政府の事前協議の枠組みが設けられるなど、旧安保条約の
不平等性が是正されました。

本音と建て前の部分の矛盾でしょうが、社会では当たり前です。
大人になるべきは貴方の方でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の一行で「この人感情的になってるんだな」というのが見えてしまいました。だから冷静な判断を欠いた回答の可能性があります。

お礼日時:2024/02/01 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A