
A 回答 (30件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.27
- 回答日時:
>国民年金を払うくらいなら新NISAでナスダックのインデックスでも毎月年金2万円ずつ買っておいたほうが確実な老後資金になるんじゃないですか??
国民年金は一種の税金(+年金型障害保険(*))だと思って割り切り、更にその上で自分の資産形成をするのですよ。
(*)...国民年金さえもケチって払ってない人に限って、いざという時に障害年金が受給対象外になって経済的にますます「詰む」ので要注意です。
No.26
- 回答日時:
20代の子供がいます。
同じような論争が仲間内であったそうで、国民年金はかけてももらえないかも?親の世代でだんだん減らされてるし、、ならばかけても無駄でない?そのお金でニーサのインデックスファンドでもした方が余程良いかも、、と。アメリカ株は右肩上がり、でもその状態が続くかわからないよ、元本割れする可能性も大アリ。でもアメリカ経済が傾いたら日本も終わりだよね、年金はかけたら多少減らされてももらえると思う、ゼロではないよね?多分、、、など結局、先のことはわからないんですよね。
なので自己責任でしたいようにするしかありません。
子供には年金はかけておけ、と言いました。
余ったお金でイデコなりニーサを勧めました。
No.25
- 回答日時:
投資歴27年です。
年金は課税される前に控除されます。
NISAでも、給料手取り30万なら、そこから投資しなくてはなりません。
投資センスがある場合はNISAのほうがいいですね。5年で数倍とかも可能です。
むちろん損するときは損します。
年金の場合は、早くもらう方法もありますが、65歳まで受け取ることが出来ませんが
生きてる限りもらえます。
自分の投資センスに自信があるならNISAのほうがいいと思います。
というかNISAにして、年金免除とかにして、最悪NISA大失敗しても生活保護という
お得な制度が日本にはありますからね。
No.21
- 回答日時:
投資はギャンブル。
儲かるとは限らない。大損することもある。年金は生き残りゲーム。長生きすれば掛け金を上回る。早く死んでもある程度は遺族にわたる。どちらがいいかは個人の自由。国民年金だけじゃ話にならん額だけどな。老後の無職は一流大手の正社員で厚生年金と企業年金。役人になっての年金と恩給ぐらいでしか暮らせない。節約重ねての厚生年金ならかつかつの暮らし。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
新幹線の指定席について
電車・路線・地下鉄
-
こういう上司ってザラにいますか? 例えば業務振り分けについても贔屓の部下には事前に打診して希望聞くの
会社・職場
-
40kg+40g=40.4kg ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
-
4
ヨセミテ旅行の日程について
北アメリカ
-
5
台湾地震に寄付しないのは日本の恥?
台風・竜巻
-
6
古本屋でなぜ少女漫画コーナーには男性は群がらないのですか? 女性だけですよ?見てるの
マンガ・コミック
-
7
最低賃金1500円。 あなたはどう考えますか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
社会の常識についてです
その他(社会・学校・職場)
-
9
2位じゃダメなんですか?
その他(学校・勉強)
-
10
豪華客船乗った事ないのですが日本丸、飛鳥2、ダイヤモンドプリンセス等の違い特徴など教えて欲しいです。
船舶・クルーズ
-
11
新型コロナウイルス感染症の経過報告を毎日電話で報告はやり過ぎる?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
数日前までは受託手荷物不可だったのですが今日確認したら23キロまで大丈夫になってました。(明日出国で
その他(交通機関・地図)
-
13
沖縄旅行ってレンタカーがないと厳しいですか? バスの便は多かったりするのでしょうか? チケットが安い
九州・沖縄
-
14
入社半年後の初回有休付与ですぐ使うのは印象悪いですか?普通でしょうか
正社員
-
15
タクシー代ぼったくられる事ってありますか?
タクシー
-
16
北陸新幹線が新大阪まで伸びたら東海道新幹線と環状運転してほしいと思いますか? 例えば内回りなら 新大
新幹線
-
17
大学の入学祝いに、一人暮らし用のマンション一部屋を買ってもらうのって贅沢ですか?
引越し・部屋探し
-
18
自転車にも免許必要じゃないかな?小学生以下は除く!
その他(自転車)
-
19
年末に東京に行こうと思ってるのですが、帰りの便が4万、5万程してビビってます。 あまりにも高すぎるの
飛行機・空港
-
20
国際線のチケットを現地で入手すると安いのか?
アジア
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
将来の老後資金への不安はどう解消する?初心者におすすめのローリスク資産形成術
昨年の『老後資金2,000万円問題』をきっかけに、「年金だけでは老後資金が足りない」と、多くの人が不安を募らせているのではないか。銀行に預けても利息がほとんどつかない超低金利時代……。「貯蓄から資産形成へ」...
-
不動産の専門家に聞いた!貯蓄した2,000万円の賢い活用法
ある程度まとまったお金が貯まったら、「そのまま貯蓄?」「運用?」「ローン返済?」などと迷うだろう。先日、「教えて!goo」にも、夫婦共働き、子供3人、あと3年程で家のローン完済予定、貯金2,000万円の主婦より...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険料ですが未婚の息...
-
国民年金を払うくらいなら新NIS...
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
期限切れの国民保険料を郵便局で
-
国民健康保険料を支払ったのに...
-
健康保険の資格を二重に取得し...
-
同じ月の中で国保→社保に切り替...
-
健康保険料について
-
息子が国民健康保険に加入する...
-
無職の国民健康保険、世帯分離...
-
信号無視で事故をした場合、国...
-
東京土建国民健康保険と賞与
-
同居している兄妹を世帯分離す...
-
失業保険申請中の謝礼は不正の...
-
国民健康保険以外に入れる保険...
-
同一世帯で、兄弟が別業種の国...
-
国民健康保険料は収入で決まる...
-
国保滞納してますが保険証はも...
-
国民保険料を1ヶ月滞納すると、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国保の1期とは何ヶ月ですか?
-
国民健康保険料の年金天引きに...
-
国民健康保険料は前払い?
-
自営業の人と結婚します。
-
ペイジーATM
-
認定決定に係る確定保険料について
-
国民健康保険についての質問で...
-
収入印紙の貼られていない領収...
-
NTT の料金を納付書で納めると...
-
コンビニの当日振込は何時まで...
-
日曜なのに区役所から電話?
-
住民税の給与天引きをしてくれ...
-
駐車場延滞金について
-
ペイジー納付書の金額修正はで...
-
労働保険料の仕訳について
-
数日加入の国民健康保険の払い方
-
国民健康保険料をすでに翌年分...
-
国民健康保険に加入したら、い...
-
市民税と国民年金の納付する郵...
-
国民健康保険料ですが未婚の息...
おすすめ情報