
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
①高級風俗にいく
あまりに勿体ない。
②旅行にいく
この時期とても寒いので温泉に入り地元のおいしいグルメを堪能なんていいですね。
③資格スクールの料金に充当
自分の為、未来の為に投資。将来的に6万以上が返ってくる可能性もあるかもしれませんね。
ということで、私ならば②か③ですね。
①はあまりに勿体ないと思います。
いまの気持ちで遊びをしたいとすえば②ですし、
自分に投資したいと思えば③でしょうね。
私ならば楽しみはとっておいて③でしょうかね。

No.6
- 回答日時:
①は果てたら終わりになり超刹那…
高級でも低級でもヤル事は同じ…
なら、金少ない方が良いのでは....
②は行ったからどうだと言うんだ...って感じですね…観光の場合は。
遊びの場合は、そこに行っても
どうせする事こちらと大差無い....
③最も有意義なのはコレだけど…
折角のあぶく銭…それに使うのは
あまりにもつまらさ過ぎる....
④今は知らずとも、この世の中社会、
突然 何があるか判らない...
あの正月元旦、地震津波の様に......
その時 金の有る無しものを言う....
出来るなら
なるべく金を貯めとこう..
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 所得・給料・お小遣い あぶく銭が15万の使い道 9 2023/11/08 08:30
- 交際費・娯楽費 風俗が趣味なので月に40万円ほど使う 8 2024/01/02 12:25
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(悩み相談・人生相談) こんばんは 教えてください 風俗で、3万円だすのは、高いですか。 五万円しか、お金(給料がありません 6 2022/09/27 22:01
- ホテル・旅館 21歳男性です お盆の休みに初めて6万の5つ星ホテルに泊まるのですが、アホですか? 自分は高卒で働い 4 2023/05/24 22:19
- ホテル・旅館 21歳男性です お盆の休みに初めて6万の5つ星ホテルに泊まるのですが、アホですか? 自分は高卒で働い 6 2023/05/22 16:48
- 財務・会計・経理 年をまたぐ場合の売上債権の処理についてあってますか?個人事業主での申告 5 2022/02/05 11:34
- その他(社会・学校・職場) ADHDで今までフリーター正社員と色々な仕事をしてきましたが、どれも上手く出来ず迷惑ばかりかけてきま 3 2023/03/14 08:57
- ホテル・旅館 パチンコで7万円勝ちました 11 2022/08/23 16:39
- 所得・給料・お小遣い 自分は次の休みに風俗へ行きたいのですが、お金の余裕があるかどうかの心配でなかなか踏み出せません。 ざ 5 2023/04/25 20:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
引越しばかりでも使える資格、...
-
高卒32歳♂、ほぼ無資格から取得...
-
サンドブラス、アルミナ&ガラ...
-
精神を鍛えられる仕事探してます。
-
45歳です。これから資格を取ろ...
-
マンション管理の仕事ってホワ...
-
30代で仕事をしながら取得出...
-
資格の中では包装管理士と包装...
-
誘導灯の取替に消防設備士の資...
-
入社前の提出書類について質問...
-
窒素ガスボンベの運搬は一般人...
-
食品衛生責任者は国家資格ですか?
-
漢字の読み方
-
25卒です。明日資格の試験があ...
-
【お風呂を溜める】「ためる」...
-
ある資格を取りました。(社内報...
-
”読むこと”を漢字2語でなんて...
-
炭酸ガスボンベ-資格
-
人のせいにするの「せい」の漢...
-
峰と峯と嶺と尾根
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
統合失調症でもとりやすい資格
-
人生もっと単純だと思っていた...
-
放課後児童支援員の資格を取り...
-
プロ、プロ、と言い廻るのは何...
-
40歳からの資格。何がありますか?
-
資格取得に走る奴は無能
-
特に資格などが必要のない総合...
-
宅建士の資格についてお聞きし...
-
便利屋業で取引上必要な書類は...
-
技能員とは何ですか?
-
資格の中では包装管理士と包装...
-
40代半ばに宅建をとって、安定...
-
IT系の資格
-
高卒で22歳です。web系の仕事、...
-
第二種電気工事士の資格を活か...
-
定年退職後の資格
-
降格
-
あぶく銭が6万円あります。 何...
-
国家資格をとってその資格に関...
-
これからも、取れば有利になる...
おすすめ情報