
このページを閲覧していただき、ありがとうございます。
質問の内容は、タイトル通り抑うつ状態から抜け出したい、というものです。
私は、現在通信制高校2年生の16歳男性です。
2022年の秋ごろから抑うつ状態が続いており、全日制高校に通っていたものの単位の取得が難しく通信制高校への転学を余儀なくされました。
元々、青春というぼんやりとした概念に憧れていました。部活や勉強に一生懸命に取り組み、友人や恋人と楽しい時間をすごし、一生の思い出に残るような、、、
しかし、そういった時間を過ごすことはついに叶いませんでした。
であればせめて、通信制高校でぐらい楽しい青春を送りた
いと思い質問に至った次第です。
私は、1日の中で数時間何もできない時間があります。ネガティブな感情が脳を支配して、文字通りベッドから動けない時間です。
また、他人とのコミュニケーションにも問題があります。自分のことを誉めて貰っても、相手は本当は自分を馬鹿にしているという感情が頭を埋め尽くしたりします。
劣等感もものすごく、誰からも愛されないといった妄想に囚われてしまうことが多くあります。自分は、幼少期から勉強に関しては人一倍得意で、全国模試でも上位の成績を残したこともありました。運動も、元々は苦手でしたがふとしたきっかけで始めたテニスを頑張り、幼少期からプレイしているような選手に追い付けるよう日々努力をしています。その過程で人並みにはできるようになったはずです。容姿に関しては、造形が0点に限りなく近いような顔をしているので、せめてその他の部分は、、、と思いお金と努力は惜しむことをしませんでした。しかし、私を好きになるどころか、それらの要素を褒めてくれる女性いませんでした。これを余所目に、同年代の男性は当たり前のようにパートナーと幸せそうな時間を過ごしているのを想像して心が抉られるような悲しみに襲われることもよくあります。
長々と書き連ねましたが、要は上記のような抑うつ状態によって生まれてしまうネガティブ感情を消し去りたいのです。それが達成できた暁には、どれだけの楽しい人生が待っているか。今の私とは比べ物にならないほどの輝きを放っているに違いありません。
しかし、薬物療法はあまり意味をなしませんでした。2022年のうつ病と診断されてから、自傷行為による児童相談所入所や自殺未遂による精神科の閉鎖病棟への入院を経験しました。これらは、なんら症状を改善させる要因にはなり得ませんでしたが。環境を変えようと思い、年度末は親元を離れて東京で暮らしていましたが(私の実家は関西の田舎です)特になにも変わらず、酒と薬に溺れるのみでした。なんやかんやあり、現在は地元に帰ってきています。
こうした結果を踏まえると、結局の原因は認知の歪みではないか?と思ってしまいます。
最近、自傷衝動がものすごいです。今はなんとか踏みとどまっていますが、いつそういった行動に及んでもおかしくないような精神状態です。
お願いします。辛い現状を打破したいです。
皆様の回答は全て参考にさせていただきますので、考えられる解決策を提示していただきたいです。辛辣な意見も結構です。当然あって然るべきだと考えています。
よろしくお願いします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
あなたは劣等感が強いんじゃないの。
勉強もスポーツも頑張って上位に上がったね、それはそれでとても素晴らしいことだけど、そうしないと自分が無価値な感じがしたんじゃないの。
いつも人と比較していて、自分の足りないものばかりに目が行き、苦しくなることないかな。
だから、頑張ったんだと思うよ。
つまり、劣等感があなたを駆り立てたんだと思うよ。
私も同じような人間だから。
でも、その感覚は何時までたっても消えない。
一つうまく成功しても、次から次と自分の足りないものばかりに目が行ってしまう。そして、いつも苦しんでいる。
あなたがそんなに頑張るのは、愛してほしいから。
人にすごいね、素晴らしいねと言ってほしいから。
でも、相手はあなたに構ってばかりいられない。
そもそも人間は自分に関心があるけど、他人にはあまり関心が行かない。
だから、あなたが人に愛情を求めてもなかなか思うようにいかない。
私は人に愛情を求めるより、自分の考えたように生きるようにしている。
人に好かれる努力なんて虚しいから。
あなたは要するに、愛情に飢えているのかもしれないね。
他人に求めることをやめて、自分の考えたように生きるようにしたら。
人に好かれることを目的に生きても、思うようにならない。
だから、自分は無理しないで好きなことをして生きるようにしているよ。
ネガティブ感情を消し去ろうとするより、目の前にしないといけないことに目を向け、現実を見て生きることの方が大事だと思うけど。
いろいろな感情や思考にとらわれないで、自分が今できることやしないといけないことをしていくと、いつの間にかネガティブ感情にとらわれなくなっているから。
No.4
- 回答日時:
「デエピゴ」は不眠症治療薬ですね。
熟睡できない、途中覚醒してしまうような場合に用いられます。5mgは処方として適切だと思います。
寝つきは問題ありませんか?
その場合は睡眠薬では無くて、「睡眠導入剤」が処方されることも有効です。
日中の不安を抑えるのによく使われるのは「ヒルナミン」「デパス」等が有ります。
「デパス」は強い薬ですが、「ヒルナミン」は穏やかな安定剤です。
「リスペドリン」も抗精神病剤として有効です。
以前は処方されていて、中止された理由が分かりませんが、
主治医と相談して、処方してもらえると良いかもしれません。
(前述した薬剤名は事例であり、これが良いという事ではありません)
此処に記載されている質問文は、貴方の症状をよく表していると思います。
口頭で説明が難しければ、文書にして説明するか、主治医に読んでもらっうような方法でも良いと思います。
工夫してみてください。
No.3
- 回答日時:
抑うつ状態に苦しんでいる16歳の悩みを聞きました。
このような精神的な苦しみを抱えることは、非常に辛いことであり、自傷行為の衝動を感じる状況にあるんですね。まず、自傷衝動を抱える状況は重大であり、自身で踏みとどまろうとすることは非常に偉大な一歩です。ですが、自傷行為は解決策ではなく、むしろ一時的な感情の発散であり、深刻なリスクを伴う行動です。そのため両親のサポートを受けることが不可欠です。
具体的な解決策としては、以下をご検討いただけます:
1. **専門家のサポート**: 精神科医や心理カウンセラーによる専門的な支援を受けることが大切です。自分ひとりで抱え込むのではなく、専門家と共に状況を改善していくことが重要です。
2. **心のサポートシステムの構築**: 身近な人や信頼できる大人、学校のカウンセラーなど、あなたをサポートしてくれる存在を見つけることも重要です。孤独でないことを感じることが、心の安定につながります。
3. **生活習慣の見直し**: 酒や薬に溺れることは問題を解決しません。健康的な生活習慣を整えることは、心身の健康を保つ上で大切です。
4. **自己肯定感の向上**: 自己否定的な認知を改善するために、心理療法やコーチングを受けることで自己肯定感を高めることができます。
最も重要なのは、早めに専門家のサポートを受けることです。自分ひとりで悩みを抱え込まず、サポートを受けることで今の苦しみから抜け出す手助けになります。
最後に、自分を傷つける前に、必ず専門家や信頼できる大人と話し合い、サポートを受けるよう心からお勧めします。あなたは今、困難な状況に置かれていますが、絶望せずに前向きに取り組んでいくことで、必ず光明が差す道が見えてくると信じています。どうか早急な対応を心掛けてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- その他(悩み相談・人生相談) 大学生だが大学に行きづらい 長文で気が滅入る文章ですがご容赦ください。 大学1年生ですが大学不登校に 3 2023/12/31 22:08
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
- 借金・自己破産・債務整理 教えて!「債務不履行!ついに裁判所から呼出状!本人訴訟で期日の先送りは可能か!?」 5 2022/10/14 10:31
- その他(社会・学校・職場) 28歳職歴なし、バイト歴無しのこれまでと今後 11 2022/11/22 06:26
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- 統合失調症 この症状を主治医に相談するべきですか? 長いですが本当に悩んでいるので真面目に回答して欲しいです。 2 2023/03/11 19:59
- その他(メンタルヘルス) 異常ですよね?自分じゃない誰かになった妄想をして生きている。 2 2022/10/29 00:42
- その他(悩み相談・人生相談) 容姿に自信がなく困っている 7 2023/10/20 10:52
- その他(悩み相談・人生相談) 結局人並みになれなかったな、居場所なし、これから上向きになりそうにない人生、どう過ごせばよいのだろう 3 2023/04/23 10:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
心がいつも虚しいと思います 滅...
-
2年近く付き合って3ヶ月前に別...
-
男の人は喘ぎ声って好きなんで...
-
SEXする時、女と男どっちが気持...
-
セフレのような、付き合ってな...
-
自分のことを「ご担当」or「...
-
彼女と会うだけで勃起してしまう
-
唾液を飲ませる心理
-
女性の人に質問!男友達とSE...
-
【男女問わず】性欲、一番強か...
-
デブにありがちな性格の特徴を...
-
女性を性処理具として見る男性...
-
声だけで絶頂するってどういう...
-
女から「抱いてほしい」と言わ...
-
彼女がいる男性に質問です。 家...
-
僕はとても承認欲求が強いです...
-
「笑」や「w」を使わない人の心...
-
年上女性のセックスと恋愛感情...
-
男性はなぜ女性の綺麗な脇を見...
-
男が女に胸の大きさを聞く理由
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2年近く付き合って3ヶ月前に別...
-
思いやりのない彼女で振られて...
-
離婚家庭、虐待、異父兄弟とい...
-
失敗続き、一人旅をするのが怖...
-
うつ病の死にたい気持ち
-
頑張りたいのに頑張れない
-
IQテストに詳しい方に相談させ...
-
中度の境界性人格障害者です
-
同時並行の作業ができません。...
-
自律神経失調症でろくに仕事も...
-
こんにちは 精神に関する色んな...
-
今、長かった病み期が快方に向...
-
いつも自分を追い詰めてしまい...
-
他人とくらべないでほしい(長...
-
見た目への執着
-
IQテストに詳しい方に相談させ...
-
夜が怖いです。気分が落ち込む...
-
頭が思い、いつも不安。 ほぼ中...
-
些細なことをクヨクヨ気にする...
-
無趣味で無好奇心です。
おすすめ情報