dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜が怖いです。気分が落ち込むんです。どうしたらいいかなぁ~教えてください

質問者からの補足コメント

  • 親切にありがとうございます

      補足日時:2016/06/01 06:27
  • また夜がきたよ。恐怖です

      補足日時:2016/06/01 19:36
  • 毎日が怖いよー

      補足日時:2016/06/02 18:39
  • 毎日が怖いです

      補足日時:2016/06/03 19:16
  • どうしたら眠くなりますかね? 全然眠くならなくて困っています。教えてくださいお願いします

      補足日時:2016/06/04 19:07

A 回答 (22件中1~10件)

今晩は


まだ夜が不安で寝れてないですね?
失礼ですが、学生さん?社会人?フリーター?ニート?
浪人?家族構成は何人?
男の人?女の人?
昼間は何をやって暮らしているんですか?

森田療法検索されましたか?
色んな神経質症に悩まれて自分だけと思い込んでしまう?
例えば、人前で上がり視線が気になり生活しにくい。
手を何回も洗いとらわれてしまう、鍵をかったかと何回も確認してしまい、遅刻しそうになるなど、不安がありいてもたってもいられないなど、その原因を森田式健康法で
自分の生い立ちから学び、月1回学習会で学び、誤った認識、誤った行動の原因を勉強して普通の生活に戻して行く
のが、森田療法です。
中身は深いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

主婦です。昼間は仕事しています。旦那と二人です。毎日がつらくて長いんだよね。どうしたら、いいかわからないです。心配してくれてありがとう(^^)vございます。

お礼日時:2016/06/03 06:28

これは、続け無いとダメですよ。

LED照明で、日照時間を長くする事で、北欧では、かなり効果が認められていますので、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか
ありがとうございます。

お礼日時:2016/06/03 22:32

何が怖いのか漠然としてますけど、どのように怖いとか、怖さを感じる原因は何かとか、ノートに自分の心を整理して具体的に書くと良いらしいっすよ。


例えば夜が怖いのは、具体的に夜のどんな所が怖いとか、なぜそれを怖いと思うのかとか。
どんどん怖い原因を突き詰めていって丸裸にすると、それだけで単純に怖さが弱まります。
何かの経験が恐怖を作るのか、それともホルモンの乱れなど、体の不調が原因なのかとかはっきりすれば、恐怖を弱める為に次に何をすればいいのか対策出来ますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

不安だらけです(-_-;)夜が来て、朝になって仕事に行くのが嫌です。夜も寝られないので、リラックスができません。体調も悪いし最悪です。いろいろとありがとうございました。ノートに書いてみます。

お礼日時:2016/06/03 21:23

私は鬱ではありませんが


周りに鬱の人がいて元気になった人を何人か見ているので辛いだろうなって、気になりました。
私は、中学生の時に不安感に悩まれされました。
若くして森田に出会い、今は明るく生きておりますよ(^o^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難度もありがとうございます。私も早く元気ださなきゃです。

お礼日時:2016/06/03 14:23

これから仕事です。


お孫さんがみえるですか
私もそろそろでしょうか^_^;

私は森田療法を学び34年になります。
全国に集談会があり、皆さん元気になってますよ(^ ^)
お住まいは関西?関東?東海?北?南?
ごめんなさいね
私は東海地区ですよ(^o^)/
何処かわかれば、集談会を紹介しますよ
決して怪しくありませんので((^ ^)
教えてgooの書き込みされる方は目に見えないどんな方か
解らないですが、真剣に真面目と答えて下さる方が今の
私の判断では多いですね!
今のところは
    • good
    • 1
この回答へのお礼

東京都です
貴方も鬱だったんですか?すみません失礼な事聞いてゴメンなさい。

お礼日時:2016/06/03 08:25

主婦さんなんですね(^ ^)


答えて頂いてありがとうございます。

私も、3人の子を持つ主婦です。
2人は成人してますが、
昼間、フルに仕事やってますよ!
仕事が行けてるなら、鬱でも軽いですね〜
薬を飲んで、勉強されると
回復されますよ(^ ^)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

薬飲んでもかわからないです。色々とありがとうございますこれから仕事ですか?頑張ってくださいね。私は今日は休みで孫の世話です(-_-;)

お礼日時:2016/06/03 08:02

家の内外に大量の照明器具を増設して、不夜城のような眩いばかりの光の宮殿にしてしまいませんか。

それと大好きなジャンルの音楽を最高の音響機器で鳴らし続けていれば、それだけでも素晴らしい夜になるのではないでしょうか。

高齢者さまの施設には、夜が怖い、夜間譫妄の人がいるそうなのですが、その原因は眠っている間に死んでしまうのでは…という恐怖なのだそうです。
私には昼が好きで夜が嫌い、あるいはその逆といったような感覚はないのですが毎日聴いている短波放送は夜の方が電波の伝搬が豊饒なので、夜の方が怡しくはありますね。まぁそれはともかく、現在、好悪(=好き嫌い)を含め2元論的展開の人が増幅しているような印象があるのですが、そうした展開を変えて、諧調(=グラデーション)を大切にするスタンスの採用を検討してみることをお勧めしたいような気があります。

早期に、問題が解決すると、いいですね。
Ciao.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。また朝がきた気が重いですよ

お礼日時:2016/06/02 06:36

音楽ずっと聞いてればいいさ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

どんな音楽ですか?

お礼日時:2016/06/01 19:56

鬱なんですね


私の友達が鬱から元気になりました。
薬と兼用しながら
森田療法としってますか?
神経症を理論学習しながら
薬も飲み、毎月集まりがあります。
宗教団体とか変な集まりでは無いですから安心してください。日本全国に集談会があるので行けれるのなら行って欲しいです。
森田療法か、貴方の住んでいるとこの近いとこにも、集談会がありますから検索してみて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい。森田療法って何かするんですか?

お礼日時:2016/06/01 08:04

もし宜しければ、何の悩みか少しでも話すことは無理でしょうか?


ずっと眠れないとこれから
疲れも取れないし、鬱になってしまいます。
鬱の判断はされているのですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

鬱ですね
相談にのってください
先の事ばっかり考えてしまいます。

お礼日時:2016/06/01 06:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!