プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

カウンセリングで睡眠リズム障害と診断された者です。
以前通っていた精神科は病名を総合して・・・などと言い、血圧検査もせず曖昧に濁されて帰らされていました。
お金が余分に掛かる割に解決しないので今は薬だけもらっています。

具体的な症例は
・眠くなる時間が不規則、10~1時に薬投与で寝ると4時~6時に目が覚めて夜まで活動維持できない(突然眠くなることも)
・起床時体が青白い、目眩立ち眩み、学校に行くことに普段しないネガティブな選択肢を取ってしまう
・起きる時間が不規則、これは目覚まし時計を使っても聞こえることはなく、昼~夕方まで寝てしまうことがある
・音楽を掛けて寝るときがあるが、浅い睡眠と思われる時間帯には聞こえてくる(が、2~3回)
・起立時、立ちくらみ、目眩、倦怠感が酷く二度寝してしまうことも多数
・夜には元気になる
・周りの人を比べて規則正しい生活ができないことについてひどい劣等感を感じている


適切なアドバイスを戴きたいため、自分自身の性格や経験を話します。

・17歳A型、寂しがりや、躁鬱に近いテンション幅、アスペルガー症候群(過去に診断されましたが、今の自覚はありません)、15歳まで覚醒中突然意識が落ちる等ナルコレプシーの疑い(診断はしていません。現在治癒です。)
・親の居酒屋で5年間働いて、大人との会話には慣れている(社会人としての話ではありません)
・自分の立ち回りと誤解が原因で学校の友人と一斉に別れてしまった経験があり、今の友達は同じく出席がまちまちな人しかいない。(授業もばらばらで会う機会は少ない)
・自分の不倫が原因で彼女と別れ、不倫相手には常に背徳感と性格問題でイライラしていた(別れた今も思い出す度悩んでます)
・自転車が趣味で、運動は嫌いではありません。食事も普通に取れます。
・規律がゆるい高校なのでとやかく言われませんが、遅刻や欠席に強い羞恥心と不安を感じています。最近では週に2回定時に出席できればいいほうです。勉強は嫌いではありません。
・バイトは遅刻を何度かしながらも、なんとか皆勤しています。責任感の問題でしょうか。


過去の経験が、自分を一層ダメ人間だと落ち込んでしまいます。
改善しようと早く寝ても早く目が覚めすぎるので自分ではどうしたらいいかわかりません。
これから社会人になろうというのにこのままではいけないという焦りもあります。
そもそもどういう病気に近いのか、どこから治して、どういう手順で改善していくべきでしょうか。力を貸してください。

A 回答 (2件)

早く眠れるが早く起きてしまうというのは、早寝早起きですから非常に健康的なことだと思います。

1の回答の方がおっしゃる通りこれで朝に活動できれば、普通の人以上に規則正しい生活習慣だとおもいます。
ただ、それが良くないこととマイナスで考えてしまう質問者さんの思考に問題があるようにみえます。こういうのは認知療法でよくなるのかな。下記のサイトを読んでみてはいかがでしょうか。
http://www.wikihouse.com/cognitive/
    • good
    • 0

私の睡眠時間は2時間です。


質問者さまも目が覚めたら
勉強や夢を実現させるための
完全燃焼の時間に充てて
QOLを充実させませんか。

この回答への補足

そうしたいのは山々ですが、
目が覚めてから昼ごろ、強烈な眠気に襲われ活動維持できません。

補足日時:2012/05/03 03:18
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!