「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

今年現役で国立医学部に合格した者です。
自分では到底届かないだろうと思っていた学校に、手が届きました。本当に嬉しくて、周りの支えてくれた人たちに感謝してもしきれないくらいでした。
大学に入って、たくさん勉強して、絶対に恩返ししようと心に誓って、意気揚々と入学しました。

ところが入って早々のカルチャーショック。自宅通いの人の少なさ、盛り上がり、体育会系部活しかほぼない状態での激しい新歓、本当に色々なことが積み重なって、精神的にダメージを受けてしまいました。
私には、医学部なのに勉強しないでチャラチャラしているようにしか見えなかったのです。冷静さを失って、入学早々鬱状態になりました。
自分の甘さや、悪いところがたくさん見えて、今まで気づかなかったことが情けなくて、悲しくて、やりどころのない気持ちと反省が毎日募ってます。自分は考え込みやすい性格で、真面目すぎて、人見知りで、何より親や周囲に甘えすぎていたと気づいて、やり直せるなら今すぐにでもやり直したいと思いました。女子特有のべったりが苦手で、人付き合いも相当下手だと気づきました。適当にあわせることが苦手だったみたいです。コミュニケーションを磨きたいと思って、今別の自分がいれば、今すぐにでもバイトをして学びたいです。
完全に自分を見失っていると思います。そして何より、不安感が強いです。

入学後1週間はとにかく早く慣れよう、みんなについていこう、焦りと不安でご飯ものどを通らず、震えながら寝て、学校で倒れたりもしました。
そうして新歓もサークルも入りそびれました。
4月中は、慣れようと必死になったり、自分の持っていなかったもの(スマホやパソコン)を揃えたり、いろいろともがいたのですが、休みの日気分転換に外に出たら、いつも慣れていた場所なのに道に迷ったり、自分が何をしに来たのか分からなくなったり、痴呆状態に陥って、脳が縮む感覚に襲われました。今はとにかく前向きに考えようとして、勉強しなきゃと机に向かうのですが、自分が情けなくて、涙がこぼれてしまいます。不安で頭も混乱しています。
受験から解放されて、あまり勉強をしなかったこと、大学の下調べが皆無だったこと、自業自得なのは十分分かっています。それでも頑張っている子もいます。
だから私も頑張りたい。
今何が優先なのか、考えています。ですが頭がどうしても回らないのです。
 
4月初めの1週間、本当にひどい状況の時休んで遅れてしまったことを今でも後悔しているので、休んで病院に行ったら、もっと自分が追い込まれると思います。
病院に行ったら逃げている気がします。今までずっと努力してきたのに、こんなところでダメになって恥ずかしいです。慣れない環境の中でも、どこへ行っても頑張らないといけないのに、昔のように頭が回らない自分が悲しいです。
レポートをこれから書きますが、再来週にはテストもあって、でも周りは頭が良くて、うまく大学生活を楽しみながら助け合っていて、私はただすれ違った顔見知りに「おはよう」と手を振ることしか出来ません。そこで話をして輪を広げればいい、あとになったら分かるのですが、学校に行ったらそれが精いっぱいです。相手に遠慮して、気をつかってしまいます。
何をどうしよう、考えてしまいます。

この挫折を乗り越えたら、強くなれると思います。でも自分を変える時間が欲しい。これは甘えでしょうか。
混乱しながらうじうじして、自分で自分をどんどん居づらくしてしまったことも自覚しています。
飛び込もうと思って部活に入りますと言ったものの、冷静に考えたらそんな余裕もなく、焦って焦ってバカみたいなことばかりです。

医者になりたいなら勉強しろ、もちろんだと思います。
勉強したいです。人間関係の不安なんかで悩みたくないです。

A 回答 (11件中1~10件)

うん、まあ落ち着け。

察するに地方だろ?部活も飲み会も激しいわな。顔見知りに手をふるだけ良く頑張ってらなあ。
とりあえず健康第一だ。病院行け。休め。
周り見てみろ。4浪とか5浪とか、ごちゃごちゃいるぞ。現役合格立派なもんだ。一年くらいゆっくり休んでも大したことないわな。そんなつもりでとりあえず休め。


落ち着いたら、そうだな。とりあえず部活入っとけwしょぼいがちゃんと文化部あるはずだ。お勉強サークルもあるはずだ。なんとなく属しといて横と縦の繋がりをもっときゃ過去問くれる。そしたら日常生活ぼっちでも何の問題もないわな。(言っとくが"過去問を貰える能力"は人生の必須能力だ。多少でも良いからここで背伸びしとけ)

医学部の連中は一応優しいのばっかだ。安心しろwそれに人生はいくらでも取り返しがつく。何があっても大丈夫だ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

認めてもらえて嬉しいです。
確かに、医学部は優しい人も多いです。それは、5月になってだんだんと見えてきました。
学校に行って、少し慣れてから、そう思えるようになりました。

取り返しがつくかどうかは自分次第ですよね。
大丈夫だと思って、これからも頑張ります。

お礼日時:2013/05/12 17:57

>ところが入って早々のカルチャーショック。

自宅通いの人の少なさ、盛り上がり、体育会系部活しかほぼない状態での激しい新歓、本当に色々なことが積み重なって、精神的にダメージを受けてしまいました。
私には、医学部なのに勉強しないでチャラチャラしているようにしか見えなかったのです。

何故、これが勉強していないということになるのでしょうか。自宅通いの人が少ないのは、通学できる医学部を持つ大学が少ないので物理的に通学できないだけです。体育会部活と「勉強していない」ということにはどういう関係があるのでしょうか。体育会部活の人が本当に勉強していないなら、高校でも進学校であれば体育系の部活は一切禁止したほうが良いと思いませんか。また、部活は必須ではないのでなければ入らなくても良いと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

冷静に考えたら分かるんですけどね・・・そういう精神状態じゃなかったのです。
医学部が人のつながりがあればあるほどいいのは事実なのです。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 20:05

そんなチャラチャラしたのと、付き合わなければいいのです。



なんで、合わせる必要があるのでしょうか?

人間関係って言っても、大学生にもなって、
友だちなんていらないでしょ。

いや、自然に話が合って、できたなら、もちろんオッケーですよ。

ただ、あなたがムリして合わせても、どうせ長続きしないでしょう。

そんなヒマがあったら、ひとりで勉強すればいいし、
本も読めばいい。

ご飯だって、ひとりで食べればいい。

ほかの人よりはるかに余った時間で、自分を磨けば、
あなたはカンタンに突出できます。

あなたの状況って、チャンスですよ。

ポジティブに考えろとかじゃなくて。

事実を言っています。

事実として、まわりと馬が合わないのは、
成功者へのステップだってことです。

孤独力は成功者の必須スキルですからね。

孤独=ワクワク=明るい=ハッピー

これが、ぼくのイメージです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私実は、昔から一人ぐんぐん行動派だったんです。でも焦りだったり雰囲気だったり、過去問もらえないとヤバい感じだったりで自分を見失っていました。
やりたいことやりたいです。
気の合う子がいれば、中高でそうだったようにとことん仲良くなりたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 20:08

あなたは幸せであり運も持ち合わせていて羨ましい(笑)




挫折を味わうことは素晴らしいことです。


自分で言っててわかってないかな?


挫折したことによって、色んなことに気付いたでしょ?


成功から充実感を得、失敗や反省から成長を学ぶのです。

挫折は早い年齢のうちに越したことはない。


もっともっと視野を広げてください。

誰かのために勉強するのではなく、誰かのためにあなたの人生があるのでもないのです。


全ては自分のためですよ。


学生生活は一瞬です。

あなたなりの目標を定め、邁進すればいいだけです。


友達が出来なくても、病院通いでも、人前で倒れようが・・それがあなたなんです。


忘れないでください。

現役医学部合格したのも、あなたなんです。


過ぎ去ったことに反省は必要。しかし執着は愚。

人はそれぞれ悩みは抱えてるものですから、あなたが特別なわけではありません。


私は羨ましくて仕方ないですがね(笑)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
励まされて、嬉しかったです。
自分らしく、自分の好きなことを、健康第一で、気楽にやろうかと、思います。
頑張ります。

お礼日時:2013/05/14 20:10

バイトはコミュニケーションを学ぶ場所じゃないですよ。



いろんなものが自分のためにない現実にぶつかってひっくりかえってるように見えます。
強いとか弱いとかいう問題ではないです。挫折すらしていません。

自分がどういう人か、その自分がすんなり生きていくにはどうしたらいいか、考えればいいのです。乗り越えるも何も、なれもしない自分になる必要はありません。たぶん自己認識がきっちりできてないだけかと。

本でも読めばいいんじゃないですか。ラノベじゃなく。思考実験して、いろんな視点をもつことで、解決できそうには思います。時間はかかるかも知れんけど、即席になんとかなるなんて思ってませんよね。

あと、医師としては、自分で自分の現状を把握できてないひとが、いちばん現場で困ります。滅多にいませんが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自己認識をした上での反省だったのですが・・・
本は大好きです。
久々に読んでみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/05/14 20:13

再び☆


君は医学部に入るほど努力と我慢が得意な人間だ。
自分のペースの守り方と手の抜き方、助けてくれる人間の見抜き方を覚えて良いお医者になって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日、大学の保健管理センターの精神科に初めて行きました。
先生は私の大学の医学出身で、精神科の先生ってすごいなと思いました。
授業をさぼれと言われました。1,2年は極力手を抜いて、好きなことをしろと。
するともとの自分が戻ってきて、そういえば私、授業1人の方が集中できるんだったと思って、1人で座ったら本当に集中できたし、楽な授業は後ろで内職できたし、持ち前の適当さも戻って、人間関係はともかく、少し回復しました。
昔のように、どうでもいい話も、少しできました。
留年してもいいと思って、力を抜いてみることにしました。
支えてくれる人がいるだけ幸せだと思って、とりあえず夏を目標に頑張ります。
2度も回答、ありがとうございました。
本当に嬉しかったです。

お礼日時:2013/05/14 20:23

5月病、早い話「うつ状態」ですね。


うつ病になるまえに、きちんと手当てしたほうがいいですよ。
質問者様は器用じゃない。でも、コミュニケーションが苦手ってほどでもない。
大丈夫、今はちょっと緊張しているだけ。大学の健康管理センターで相談してみてください。

マイノリティだっていいじゃない。そのほうがラク。と思えるようになったら、治ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね・・・保健管理センターの精神科に一度行ってみることにします。

お礼日時:2013/05/12 17:51

医学部の実態はわかりませんが、入学してまだ2ヶ月なら過渡期ではないでしょうか。


ただみんなで盛り上がりごっこをしてるだけに見えます。

すぐ前期の試験がやってきます。そのときに全然勉強してなかったと焦らないように、大勢に流されず自分なりに勉学に励むという道もありかと思います。むしろ、最初の1年目に本業をがんばった人とそうでない人の差が卒業まで引きずられるということがある気がします。

大学生のノリ重視のコミュニケーション術は社会に出て役に立つものでもないような気がしますので、おっしゃってるようにアルバイトで社会性を身につけるほうが、医者もサービス業的側面もありますから今後に活かせるかもしれませんね。

ただ、サークルなどに入ってると、定期試験前に過去問題が出回ったり、学生生活を送る上での予備知識を入手できるというメリットもあるので、なにかしらの人脈はあった方がよいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コミュニケーション術の重要性には、本当にこの1か月で気づかされました。
話題が豊富だとか、人の顔と名前をすぐに覚えるとか、少し自分なりに学んだと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/05/12 18:04

医学部、ですよね。



将来お医者さんになりたいなら病気になるのも勉強になるんじゃないかと思います。
少し休んでは?

お医者に行って、「病気になって病院に来るなんて負けたヤツだ、休むなんてとんでもない!」なんて思う医者がいる方が問題だと思います

1年休学しても一生のうちの一年ですよ。

良く考えて、医者になるっていう事は人を看るってことですよ。人間関係はどこまでもついてきます。
何のための勉強か、良く考えて。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何のための勉強か、ごもっともですね。
本当に大事なこと、自分の信念を曲げないで、踏ん張りたいと思います。

お礼日時:2013/05/12 18:08

私もそうでした。


勉強する場所なのに、周りがチャラくて、遊びたがりばかりで。

その遊びに付き合わないとハブられる。真面目だねと嫌味を言われる。浮いてしまう。
気づけば疲れて勉強時間も気力も減り、なにもかもがうまくいかなくなりました。
精神科に通っても体調不良が続き、それで私は辞めてしまったのです。

今思えば、嘘でも「家が自営業で手伝いがあるから」「祖母の介護があるから」などと言い、遊びを断っておけばよかった。
ハブられても浮いていても、辞めずに勉強だけをしに行き続ければよかった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、今やめてしまったら必ず後悔すると思います。
同じような方がいたことが、支えです。
ありがとうございます。

お礼日時:2013/05/12 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報