
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
派遣を使ってる企業で採用担当してます。
行ってみればあなた方派遣会社からすればお客様です。
しかも乗客の部類のね。笑
その立場として言わせてもらうと
悪いけど派遣には教育も投資もしません。
ただ使って捨てるだけです。
道具と同じようにね
そもそも派遣は人として見てませんから。
派遣会社に入ったのならこのくらいのことは理解しておくように。笑
以上 勉強になったかな
by 東証プライム企業 正社員総合職 採用担当
乗客って電車のですか?
プライムごときで偉そうですね。
逆に漢字の勉強ぐらいしたほうがいいですよ。
多分、あなたのような人は、その会社で解雇されたらよそでは使い物になりませんね。
一生洗脳され、家来でいるといいですよ。
リストラとか倒産とかなければねぇ。
No.3
- 回答日時:
派遣社員への教育投資は、一定期間働いてもらえば投資回収できる程度の投資でしょう。
決して社員と同じではありません。No.2
- 回答日時:
何をもって教育と仰っているのかわかりませんが...
派遣先は派遣社員を教育なんてしていませんよ。
派遣先が派遣社員に行っているのは「"作業"の手順」、「最低限のマナーとルール」を"教える"だけです。
"仕事"を教える、"育てる"ということはしていないでしょう。
自社の新卒と一緒に研修を受けさせることはありますが、これは単純に「会場のスペースに余裕があったから」とか「ついでに」というだけです。
別に、派遣社員の教育のためだけに研修を開催しているわけではありません。
> 教育投資しても回収できるのか
投資というほどの事はしていないでしょう。
派遣さんが「ああ、私は今派遣先で教育されている...!」と呑気に考えている間に自社正社員に対しては本当の教育が行われています。
完全に余談ですが、↑だから5年後10年後になるとスキル面でも給与面でも大きな差が出てきます。
正社員がしているのは「仕事」、派遣さんがしているのは「作業」です。
これを理解できずに「同じ作業をしているのに給与に差があるのはおかしい」と喚いている派遣さんが多いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 派遣社員・契約社員 派遣社員の採用基準について 普通の直接雇用の採用基準だと この人と一緒に仕事をしたい、 が基準になり 1 2022/09/02 14:49
- 面接・履歴書・職務経歴書 職歴詐称しました。今後の影響について教えてください。 4 2023/08/08 21:17
- 派遣社員・契約社員 今現在派遣に登録していて9月いっぱいで急に派遣切りで派遣先から解雇その後連絡はしてますが、白紙になっ 2 2022/10/26 16:19
- 正社員 正社員になれない 8 2022/04/27 19:15
- 派遣社員・契約社員 派遣社員です。 新しい仕事についたのですが、仕事内容が思ってたよりも複雑で難しく中々覚えられないのと 2 2023/08/14 15:37
- 中途・キャリア 今は正社員の面接でもパートの面接でも派遣の面接でも、面接の雰囲気は変わらず、どれも厳しい雰囲気が多い 3 2022/04/13 09:50
- 健康保険 国民健康保険から社会健康保険へ 企業側は病院、診療科まで把握できるのか教えてください。 5 2023/02/06 18:35
- 派遣社員・契約社員 仕事がない 4 2023/11/21 07:46
- 中途・キャリア 辞退(1年限定派遣)した会社への再応募(紹介予定派遣) 1 2023/03/21 09:05
- 派遣社員・契約社員 正社員雇用型人材派遣会社について 正社員雇用の人材派遣会社がありますが派遣先は家電量販店や携帯ショッ 4 2022/11/07 15:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GWに地元に帰りお土産を買いま...
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
新卒で販売職ってどう思います...
-
新卒を取らない会社は危ない??
-
既卒で新卒枠に応募可能かどうか
-
新卒1年目です。 社会人になっ...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
森精機さんは、就職先としてど...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
企業の売上高
-
本日から市役所で勤務している...
-
近日中とは?? 就活の時期で新...
-
カナダでITを勉強して英語もIT...
-
女性の方で、社会人1年目のとき...
-
中途採用の入社式について教え...
-
新卒でエリアマネージャーにな...
-
20代後半の大学生が新卒で就活...
-
新卒の女です。配属されてまだ1...
-
教員の配属先って、教育委員会...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒でドラッグストアは底辺で...
-
新卒1年目です。 社会人になっ...
-
教員の配属先って、教育委員会...
-
新卒を取らない会社は危ない??
-
転職先の初出勤日を再度確認す...
-
新卒で販売職ってどう思います...
-
先輩や上司に話しかけるときは...
-
本日から市役所で勤務している...
-
高校の時とある部活で全国大会...
-
質問です。 私は今電車で通って...
-
20代後半の大学生が新卒で就活...
-
近い将来、絶対に2025年4月から...
-
新卒って何歳までですか?浪人...
-
中途採用しか取らない会社って??
-
女性の方で、社会人1年目のとき...
-
採用枠3人に対して何人に内定...
-
就活において新卒を逃すという...
-
就活において2浪であることって...
-
窓際社員への最短ルートを教え...
-
新卒を募集しているかわからな...
おすすめ情報