dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

前の歯医者に戻るべきか悩んでます。歯医者の腕の良し悪しの判断基準が分かりません。

(少し長くなります)
ひび割れが3本ある歯がしみる為、割れた歯を治療出来るクリニックを選び、遠いのですが通院を始めました。
ものすごい患者数です。せっかく行ったにも拘わらず、「もう少し、様子を見た方がいいんじゃないですか?」と追い返そうとしたり、「来て欲しくない」といった様子でスタッフの態度は悪いです。
そこのクリニックではちゃんとした説明もなく、嫌な思いもいっぱいしました。
神経を抜かない決断をし、被せ物(仮歯)をしてもらいました。
最後の最後に医師から「根の中の治療をした方が良い」と言われました。
私の中で一区切りをつけ、別の歯医者に行ってみたのですが・・

前のクリニックでの被せ物は歯全体を覆うタイプではなく、一部が隠れる被せ物で亀裂はもちろん隠れています。
別の歯医者では「ひび割れは見えないが?」と言われ、びっくりしました。
(実はこの前に別の歯医者へも行きましたが、そんな素人的な質問はありませんでした。)
被せ物を外す事は承知してました。全部覆うタイプではないので、亀裂は被せ物で保護されていると素人でも考えますが・・
被せ物を外し、歯がしみる原因は色々あり、「知覚過敏」だと医師は言います。
レントゲンでは確認出来ないのですが、中の方で割れている可能性があると前のクリニックで言われている事は伝えました。
歯の割れが確認出来ないにも関わらず、「割れている歯なので保険外です」とはっきり言われました。
その後、スタッフから保険外の料金の説明、クリーニングやマウスピースの作成等と畳み掛けるように話されました。
その日は同意書にはサインせず、考えさせて下さいと言い、次回の予約はしませんでした。

振り返ると嫌な思いをしたクリニックの方が保険外の被せ物はずっと安いです。
また、最初のクリニックでの麻酔の打ち方が痛かったがあまり効いていなかった。
別の歯医者の麻酔の打ち方は痛くないにも関わらず、唇まで麻痺して効いているのが分かりました。
歯医者で嫌な思いをされた方や、数件巡って、良いと思ったがやはり前のクリニックの方が実は良心的であった等の経験があればお聞かせ下さい。

A 回答 (3件)

良い歯医者



1,歯を抜かない。有る歯は、抜かず、とことん治療する。

1,治療に入る前に、詳しく説明する。治療方法・金額。

1,最新の機械がある。

1,職員が親切。

1,予約制。

知り合いは1か月に1回診て貰っています。アフターフォローも良いそうです。

お大事になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌な思いをしたクリニックは異常に料金が安いんです。患者は年配ばかり、若い患者は見ないです。最新の機械を導入している歯医者は料金が高いと聞きました。やたら金をむしり取ろうとする歯医者も怖いですが、患者が多すぎて、スタッフの態度が悪いのも困りものですね。信頼係数が築ける良い先生に出会いたいです。分かりやすいご意見ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/23 14:04

歯医者に限らず病院や医院との相性というものは有りますし、


病院や医院の医師の能力も千差万別ですよね。
私は複数の医院に通って、その中で信頼、納得できる医師を選択しています(そうやって選ぶしかないですよね)。
私は歯医者なら3枚の診察券を持っています。
また、クリニックの「口コミ」なんかも参考になりますよ。
私は、「CALOO」を利用しています。
https://caloo.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

複数の歯医者に行けば行くほど、その良し悪しが分からなくなってきました。最初のクリニックも良い評判の口コミを見て行ったのですが、その後にブラックな書き込みを見て、「私と同じ嫌な体験をしている」方が大勢いる事が分かってきました。やはり、自分の足を使って確かめに行く必要があるのですね。アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2024/02/23 13:55

最初に腕の良いところにいましたが訳あって他の所に変わりました。

変わった所はやたらと親知らずを抜くという話をするので元の所に戻りました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前のクリニックとはケンカ別れした訳ではないので、説明不足やスタッフの態度の悪さはありますが、前のクリニックに戻ろうかとも考えてます。正直なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2024/02/23 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A