重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私は、自分の声(カセット等に録音したもの)を聞くと、耳が腐りそうになります。キショいです。
また、写真に写った自分も、ヘンなの。と思います。
そして、こんな自分だったら、死んだ方がいいやと思うようになり、しかし、自殺なんてできないので、結局どうしたらいいのかわからなくなり、抑うつ状態のようになります。なぜ、死ねないかというと、スピリチュアルな本に、自殺すると、死ぬ前よりももっと苦悩しなければならない、決して楽になどなれない、苦痛が永久に続くなどと書かれていること、それから、やはり死ぬのが怖い、というか勇気がないためです。
だから、死ねないから生きている、という状態です。
これが主観的なものであれば、まだ救いがあります。
もし、これが客観的事実であれば、どうしたらよいでしょう。しかたがない、と言われればそうですが、、
もしかすると、私の主治医(精神科医)でさえも、私に生理的嫌悪感を抱いていたらどうしようと思うようになりました。直接、聞いてみれば良いでしょうか。
とても優しい先生ですので、まさか患者の心を傷付けるようなことはいわないでしょうか。それとも、真実であれば語るでしょうか。怖くて聞けませんが、勇気を出して聞いてみるべきでしょうか。そして、もし、生理的に受け付けないと主治医が感じているのであれば、もう、先生にかかることは無理そうです。それは、しかたないですよね?

A 回答 (1件)

私は精神科に通院した経験はありませんが、alessandraさんと似たところがいくつかあるので、人事とは思えず回答させて頂きました。



客観的事実とはどのようなものなのでしょう?
日本だけでも1億人以上の人間がいるのに、alessandraさんに対する感想や考えが1つだけではないと思いませんか?
確かにalessandraさんに対して生理的嫌悪感を持つ人はいるかもしれません。
しかし、少なくともあなたの周りの人間は、持っていないと思いませんか?
私はそう思います。
そうでなければ、あなたの周りにいるはずがありません。(あなたがかなりの大金持ちで、お金をばら撒きながら歩いているのなら、話は別ですが)
優しい人だから嫌々自分の相手をしてくれていると考えておられるのかもしれませんが、私が思うに、人間はそれほど他人に対して余裕を持って接していないのではないでしょうか。
あなたのどこかに何か惹かれるものがあって、あなたのことが好きで、あなたの周りにいるのではないでしょうか。

alessandraさんの主治医に生理的嫌悪感があるか聞こうか迷われているようですが…
それを聞くことによって、あなたが精神的に安定すると思われるのなら、聞くのもアリだと思います。

最後になりましたが、長々と申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、あまり他人とつきあっていないのでわかりませんが、私を心配してくれる友人もおり、彼女らが私に対して生理的な嫌悪を感じているようには特別感じられません。
しかし、主治医となると話しは別です。
彼は、仕事で私と接しています。
彼は、患者を選り好みすることはできません。
私が主治医に対して好意を持っているのに対して、最悪の事態を想定してしまい、抑うつ状態になりました。
ふだん主治医と接している限り、特別私に嫌悪感を抱いているようには見えませんが、私が自分自身に自信がないため、そのような発想をしました。
どうも、悩みを隠しておけないところがあるので、突発的に切り出すことがあるかもしれません。
主治医は、私が傷つくようなことを言うはずはないと思うので、無意味かもしれません。
でも、主治医が生理的な嫌悪感を人間の価値として重要視していない場合、「ちょっとね」などと言うかもしれない。それを思ったら怖くなり、体が重くなり、重力に逆らえない状態に陥りました。
生理的な嫌悪感を抱かれたからといって、現実を生きていく事はできるはずなのに、このようなことばかり考えてしまいます。突然、そのような疑惑が湧いてきて、溝に落ちてしまったような感覚です。
アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/09 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!