プロが教えるわが家の防犯対策術!

学生の頃国語が嫌いでしたが
先日から高校入試の問題を見てみました。

見ていて。このような問題に答えるのはいやだな
なんでこんなことに答える必要があるのか
解らないし、こんなことをやらせるのは、いやでムカつきます。
問題を見ていてわからないし何でこんなことに答えなくてはいけないのか
怒りを覚えますし、気持ち悪くなりました。

なんでこんなことができなくてはいけないでしょうか?

A 回答 (5件)

教師が儲からないから



勉強なんて全く必要ない事ばっかりですが
それを言うと教師業がなくなるんでしょうね

大体古語なんていつ要るんでしょう(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
口語ねえ 歌舞伎 とか見ると 意味が解んないから必要だったかなあと思うけど?そんなの関係ねー!ですね。

お礼日時:2024/03/13 10:42

国語のテストの定番である「『これ』は文章中の何を指すのか」という問題。

こういうのを類推する能力が無ければ、日常生活でも支障をきたしますし、本なんか読んでも理解できないわけですよ。特に日本語の文章は「行間を読む」という能力を問われるわけで、そういうのが欠如していると、「ごんぎつね」を読んでもへんてこな解釈しかできなくなるんです。文章が変なのではなく、読み手の国語能力が低いだけです。
じぶんも当たり前の事しか聞かない国語の授業は退屈で好きではなかったですけどね。

『ごんぎつね』の読めない小学生たち、恐喝を認識できない女子生徒……石井光太が語る〈いま学校で起こっている〉国語力崩壊の惨状
https://bunshun.jp/articles/-/55970
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小説を読むのは好きですが、問題にこうも答えられないと小説を読むのも嫌になりますね。

お礼日時:2024/03/12 10:30

文脈から奥にある気持ちを読みとる能力を養うためです。



日常会話でも、突然関係ないことを言い出して、この人はいったい何を望んでいるのかを推察する必要が出てきます。

ある意味日本人だからこそ求められるものといえるわけで、文面や会話で奥深くまで説明する必要のある欧米では求められないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
どういういみですか?
日本
この人はいったい何を望んでいるのかを推察する必要がある
文面や会話で奥深くまで説明する必要はない。

欧米
この人はいったい何を望んでいるのかを推察する必要はない
文面や会話で奥深くまで説明する必要のある

お礼日時:2024/03/12 10:26

高校生だったころは60年も前です。

国語教材として採用される文章に??というのはあったと思います。難問奇問珍問は点差をつけるためだと言われていました。そんな問いには嫌悪感を抱くのは当然です。相変わらずなのですね。
日本の文章は主語が無い、主語があっても主語が途中で変わるのが多いですね。だから文章全体を見て主語は何かというのを理解するのが一つの作業となって、文章を正しく理解するにはエネルギー使います。これが無駄ですね。難解な文章が分かる俺エライ的な感覚なんですね。
職場(高学歴)でも文章書けない人が多かったですね。という私も怪しいレベルだったので文章の書き方本を買って勉強しました。起承転結、主語を変えない、短文にするでした。易しい言葉を使って分からしえないことを難しい言葉で分らさせることはできない。平易な単語を使うのがいい文章ですね。
勉強したのは日経新聞、ビジネス雑誌のビジネス文章の書き方増刊、扇谷昭三の本でした。一番良かったのが日経新聞の私の履歴書の文でした。日経新聞の文章はどれも良かった。朝日新聞「天声人語」は酷い文章の典型ですが大学教授には良い文章とされ大学入試問題の常連でした。だからおかしくなる。
大学教員がおかしい、従って高校など学校の教師もおかしいという連鎖ですかね。
最近「ごんぎつね」を小学生がへんてこな理解すると話題になっていました。それはごんぎつねが現代の子供にとってヘンテコ内容だからです。でも教師たちは子供がおかしいと主張しています。
言葉は時代とともに変わります。教師たちは変わらないのでしょう。昔のまんま。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私もビジネスマナーの本は買いました。
1冊で手紙の書き方や会社訪問とか名詞の渡し方とかいろいろ書かれていました。
BigTomorrowという本が売っていました。時々買って読んでいました。

お礼日時:2024/03/12 10:18

答えが明快でない設問が嫌いなのでは。


例えば「この時の〇〇君の気持ちを答えよ」なんて、実生活なら知ったことかですよね。
しかし漢字、文法などは暗記なのでイライラしないのではないですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
暗記は嫌いで漢字も、英単語も嫌いです。すいません。笑!
笑いにしかできないのでまあいいですかね。ありがとう。

お礼日時:2024/03/12 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A