
ネットでの評判が全くない会社について質問です。
明日、ある企業の面接を控えてます。
その企業は大手企業のグループ会社なのですが従業員が35人くらいしかいないそうです。
なのでオープンワーク、転職会議といった口コミサイトに口コミが全く無くGoogleマップの口コミにも何も投稿されてません。
いい評判もなければ悪い評判もないという状態です。
とりあえず求人にはネットに載っている「ブラック企業の求人の特徴」みたいなのにはあまり当てはまってませんでした。
なので面接で現場を直接見るのがその会社がどういう会社なのかを見分ける鍵になってくると思われます。
ですので質問なのですが、面接で現場を見る際に「ここを重点的に見た方がいい」というのがあれば教えて欲しいです。
また評判が全くない会社に入社した経験がある方に質問です。どこを見たり調べたりして入社を決めましたか?

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
その規模の会社ならよくあることです。
オープンワークも転職会議も、口コミはあまり当てにならないです。
どういう会社が運営しているかを見ればわかることです。
転職エージェントや求人媒体だから、顧客の悪口を集めるサイトをよしとするわけありません。
情報は操作されています。
Googleレビューが集まらないのも、企業ならよくあることです。
わざわざ書き込む動機がないからです。
実店舗ビジネス以外に付いてるレビューは、直接クレームが言えないチキンのはけ口となってる場合が多いです。
マイナス意見が集まりやすい傾向があるので、あまり鵜呑みにしない方がいいです。
不満のある人は口コミを書きたがる。満足している人は黙っている。
雇用条件以外の雰囲気や離職率などは、会社を見学させてもらったり、面接で直接聞いたりして掴むしかありません。
ネットのない時代はみんなそうしていたわけだし。
あとは運です。実際入ってみないとわからないことは、会社はたくさんあります。
No.2
- 回答日時:
求人内容と待遇を見て、自分が活躍できそうかどうか、で決めました。
ネットの口コミを自分の就活に活かしたことはないです。
参考になる情報なんて果たしてあるのかなって思うくらい、
ネットの情報と実際とは違いがあります。
あなたが転職先にどのような条件を求めているのか、にもよりますけど。
入社してブラックだったら辞めるとしても、
求人を出している企業は採用活動に多くの費用をかけていますので、
その時点でブラックなのか?と疑問に感じます。
働いている人がブラックなのかどうかは、確かに現場を見れば
少しは想像できるかもしれません。
が、自分に合う・合わないがすべてなので、合わなければブラックです。
従業員数が少なすぎると、口コミ書くとバレちゃうんですよね。
これはあいつが書いたな、みたいなものも推測できたりします。
だから適当にしか書かないですよね。だから無いのかも
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
情報が少ない企業の面接を受けるべきか
就職
-
面接なのに筆記用具持参ということは。。。
転職
-
誰でも入れる会社に入りました。自信をなくしています。
就職
-
-
4
不採用の人には面接で職場見学させませんか?職場見学と言っても工場とかではなく、事務所です。面接の場所
中途・キャリア
-
5
ホームページのない会社は怪しいでしょうか 従業員数は20人程度と少ない会社なのですが、年間休日や福利
転職
-
6
入社して1ヶ月弱たった新人です。 今日本当に簡単なミスを連続でやらかしてしまいました。 先輩は「言っ
新卒・第二新卒
-
7
内定承諾書の返事がこない
就職
-
8
限界です。皆さんなら‥
会社・職場
-
9
面接辞退した会社に再応募を考えています。
転職
-
10
未経験で入った医療事務。泣けてきます。
労働相談
-
11
就活のメールで社名を間違えた場合(誤変換)どのような謝罪をすれば良いですか? ①だと回りくどく感じる
新卒・第二新卒
-
12
indeedで超人気のマークがついていて、仕事内容も良さげなのに1ヶ月ぐらい求人が出続けているのは採
求人情報・採用情報
-
13
どんなに条件が良くても家族経営の会社はやめておいた方がいいでしょうか。 転職活動をしている者です。
転職
-
14
昇給率について
ハローワーク・職業安定所
-
15
内定を辞退した会社があります。 やっぱりどうしても入りたい気持ちがあったので再応募しました。 メール
就職・退職
-
16
面接後、1ヶ月以上もなにも連絡がない会社
就職
-
17
ペーパードライバーなんですけど・・・
転職
-
18
他社より内定が出たため、結果を催促するのはタブー?
転職
-
19
新卒を取らない会社は危ない??
転職
-
20
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
うつ病のために休学経験があり...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
見た目がおとなしそうなのは就...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
一次面接が社長、次はなんでし...
-
就活がきついです。燃え尽きま...
-
面接での家族構成の質問について
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
面接でなぜ当社ですか?と聞か...
-
就活でもらえる交通費について...
-
先日、中途採用の一次面接を受...
-
採用から急に不採用に。
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
企業の面接官の質問に、腹立た...
-
面接で落ちるときって面接官の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
働き始めた職場を1ヶ月で辞めた...
-
ネットでの評判が全くない会社...
-
働けるようになる2ヶ月もしくは...
-
大卒で携帯の販売どう思います...
-
会社を受けるにあたって
-
面接日を一方的に指定してくる...
-
採用から急に不採用に。
-
うつ病のために休学経験があり...
-
3日でバックレこいたバイト先...
-
就職理由が彼氏関係
-
10分前到着は遅い?
-
面接に応募した会社の返信メー...
-
HPの無い会社は怪しいのでしょうか
-
一日で辞めた方いらっしゃいま...
-
面接でおとなしいイメージはや...
-
多分不採用だと思われる面接
-
面接場所はわかりますか?と聞...
-
突然すぎるよ(/_;)(採用担当者...
-
応募したら明日面接に来てくれ...
-
エヌズテレコム(ネクサスグル...
おすすめ情報