
A 回答 (13件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
ご質問のメリットについて、思いつくものは以下のとおりです。
自己利用のマンションの場合
1. 住宅ローン減税を受けられる。金利が一定期間安くなるので、お得です。
2. 快適な生活ができます。分譲マンションは賃貸より一般的に良質で、また、共用部にジムやカフェをもつものあります。
3. ゆくゆくは資産になる。賃貸は掛け捨て、不動産は将来的にお金を生み出す資産になりうる。
投資用の賃貸マンションの場合
1. 不動産投資の赤字分を給与収入と相殺し、給与から源泉徴収された所得税・地方税の還付を受けられる。
2. 賃貸収入を融資返済に回し、その分はそのまま資産になる。
一番のメリットは勉強になる点だと思います。
将来的に家を建てる、投資用アパートを購入するなどゆくゆくはなんらかの不動産を購入することになると思いますが、若いうちからその勉強ができるのはメリットだと思います。
詐欺にあう可能性があるなどデメリットもいろいろありますが、しっかりと検討、調査したうえでのマンション投資であればメリットはあります。
No.10
- 回答日時:
・不動産関係の詐欺というのはあります。
・詐欺でなくても、投資目的でもワンルームマンションの購入は、利益につながる場合は非常に少なくリスクが高いです。
よほどよい物件をよいタイミングで購入するなどのことができないと難しく素人にそうした物件がまわってくることはまずありません。
・マンション購入にも目的があると思います。
必ずしも詐欺とか利益につながらない投資とかいうことではない可能性ももちろんあります。
No.9
- 回答日時:
詐欺というよりボッタクリの方が近いかもですね!
こちらの記事に詳しく載ってましたよ!
お手頃なワンルームマンション投資『絶対にやってはいけない理由』 https://shenlllon.com/studio-apartment-investmen …
No.8
- 回答日時:
大きな出費が伴うので実際に資金を拠出されるまでに気付くと思いますが、残念ながら騙される方は一定におられます。
詐欺の内容は大抵は幼稚であり得ない内容が多いので普通は信用しませんがが、実は詐欺師は騙す前に人間関係を構築してしまうので、疑わしい内容でも信用してしまうことが多いです。
詐欺ではなく、欲しくて買っているのかもしれませんし、何とも言えませんが・・。
No.6
- 回答日時:
「マンション投資」と言うのは、確かに有ります。
ただ、マンションは既にかなり高値になってしまっているので、
今から始めても儲かるかどうかは、難しいかもしれませんね。
しかしご自身がお住まいになるためでしたら、
今買うのは正解かもしれません。
日銀はこれまでのマイナス金利政策からゼロ金利政策に緩和しましたし、
更に金融緩和を行っていきますから、
長期的には今のうちに低い固定金利で住宅ローンを組むのは良いタイミングだと思います。
No.4
- 回答日時:
詐欺師はカモを見つけたらあれもこれも売りつけて金を巻き上げます
カモは美味しい言葉にすぐに乗ってきてお金を出してくれますから
独身でマンションを買うのは別段悪い事ではありません
儲かったお金で買えば支払えるし賃貸より財産になると言って売りつけます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費者問題・詐欺 ここんとこ迷惑メールが多数 1.エロメール 2.3000 万円振り込みます な 訳ない、 どうやら 1 2022/05/21 09:48
- その他(資産運用・投資) 「有店舗証券会社」と 「銀行」は 手数料ぼったくり 投資信託 手数料ぼったくり 山賊にちかい 彼奴ら 1 2023/01/22 17:33
- その他(資産運用・投資) 日本の投資信託は、手数料ぼったくり詐欺ではないか、さらに銀行屋の 退職金狙いは、手数料ぼったくりの 1 2023/01/16 23:41
- その他(資産運用・投資) 投資家の友達を作るにはどうすればいいですか? 6 2022/10/20 11:53
- その他(資産運用・投資) マッチングアプリで知り合った帰国子女の男性と8ヶ月ラインしています。 (経営者) たまに投資を勧めて 6 2022/08/18 15:18
- 外国株 投資セミナー講座は 全てぼったくりか 詐欺か、まあ まともな投資は自分自身で 学ぶ物らしい。 米国株 2 2022/12/06 11:53
- その他(資産運用・投資) 芸能人や有名人が投資詐欺に手を染めるケースが跡を立ちませんが、一般人の皆さんも投資詐欺に遭ったことは 4 2022/08/02 08:34
- 消費者問題・詐欺 投資詐欺師だらけ、 とにかく 投資詐欺が 多数占める。 「人を見たら詐欺師だと思え」 知人に、連打し 2 2023/05/11 14:08
- 外国株 (フィッシャーの超成長株投資) ご存じ バフェット様の大師匠の 一人、実はバフェット様の師匠の グレ 1 2023/04/14 17:14
- 婚活 マッチングアプリで詐欺られるかも マッチングアプリでマッチングして、3回あったうち2回は女の子の友達 2 2022/07/16 19:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「貯金を10万→2億にした主婦!...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
SNS型投資詐欺に引っかかりやす...
-
ソフトバンクの社債
-
40代後半で投資デビューは遅い...
-
不正対策してますか
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
NISA利益率について 投資額はそ...
-
投資信託の手数料について 父親...
-
ネット証券以外に、何か「有効...
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
-
投資セミナーの講師が脱税
-
楽天証券で使っていないお金を...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
なぜ投資は長く続けると儲かる...
-
素人に最善のNisaでの運用方法
-
トランプショックに乗じて投資...
-
SBI証券のデバイス登録です...
-
Trustwalletについて
-
「純資産」とは財務的側面で活...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不動産投資(マンション経営)...
-
ワンルーム投資
-
不動産投資をしている彼との結婚
-
両親が現在住んでいるマンショ...
-
このサイトは、いまでも見るこ...
-
マンション経営について
-
ワンルームタイプの駅近マンシ...
-
投資の詐欺で家を買わされる事...
-
ワンルームマンションは、投資...
-
土地の賃貸料の相場(一般基準...
-
空き地を駐車場に借りたいと言われ
-
REITの購入も検討中です!
-
同じ広さの場合、ワンルームの...
-
アパート経営ってどう思います❓
-
ワンルームマンションオーナー...
-
デパートの積み立て 利回りは?
-
SBIホールディングス 第36回...
-
300万円以下の不動産投資につい...
-
土地の資産運用について
-
年金としてのアパートへの投資
おすすめ情報