dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

投資の詐欺で家を買わされる事ってありますか?

友人が独身なのにマンションを買いました。
最近、投資にはまり投資の関係の人たちとよく会っているのでその影響なのかな?と思ったりするのですが、何かメリットがあるんでしょうか?

A 回答 (13件中11~13件)

詐欺でなくても、マンションだと、まず、借り手保障の費用、


修繕の費用、エレベータなど共用設備の保守と修理で、予定の
利益(メリット)は出ない事が多いです。

さらに火災保険、固定資産税など、やたらと費用が掛かります。
毎年、老朽化で、価値が減ります。
    • good
    • 0

詐欺じゃないですが、不動産投資と言って赤字にしかならない新築ワンルームマンションとかを売りつける悪徳不動産業者は昔からいましたね。



不動産投資って普通は最初から利益が出てないといけないものですが、赤字から始まるスキームをなぜか信じる頭の悪い人が多いんですよね。
保険の代わりだとかワケワカメ。

新築マンションなんて15年もすれば半額ぐらいまで下がるのに投資になるわけ無いだろと。

で、資金繰りが上手くいかなくなって売ろうとしても、例えば2000万円の物件を業者が1000万円上乗せして買わされてたりするので、売ってもローンしか残らない。

でも詐欺じゃないから警察も動かないし、裁判起こしても業者が勝てるような契約になってるから弁護士も匙を投げる。

基本的に法律は不動産売買をする人は買う方もそれなりの知識があることを前提としてるので、不勉強のくせに不動産に手を出す方が馬鹿という考え方で守ってくれません。

「会ってもらいたい人がいる」

この台詞を吐いてきたら、たいてい業者に騙されてますね。
    • good
    • 0

駅チカのマンションで自分で住むのであれば高く売れる可能性があるし月々のコストは家賃程度だから悪くないかもしれない。


あるいはすでに投資の成果が出ていてマンション購入資金が捻出できたのかもしれない。
なにしろ自宅物件であればそれほどおかしな話ではない。誰かに貸すための投資用マンションと言うのがあるけど、それだったら騙されてる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A