A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
モツ煮じゃないのですか?
三十路たてとは、すごい字ですが味噌仕立てという事ですよね?
モツ煮込みなら、モツを2回ほど茹でこぼし、蒟蒻や好きな根菜などを足し、生姜の千切りと共に水少々、味噌、酒、味醂、醤油等を入れて味を見ながら少ない水分で弱火でじっくりとモツが柔らかくなるまで煮込めば良いと。
モツ焼きなら、茹でこぼしたモツの水気を切り、味噌や味醂や醤油を絡めながら炒めて食べる食べ方も。
※写真はモツ煮です。我が家はあまりコテコテにしょっぱくはしませんが。

No.3
- 回答日時:
BBQ用に重宝されてる ほりにしやマキシマムで味付けすると美味しいです。
それに塩焼肉のタレで絡めて食べるのも美味しいです。
https://www.kikkoman.co.jp/products/K20/detail/K …
もう一つがよく作るのですが ねぎ塩レモンだれ
https://www.pokkasapporo-fb.jp/recipes/detail-14 …
塩レモンドレッシングにニンニクと生姜、ネギを入れても美味しいですよ。
No.2
- 回答日時:
ちょっとしょっぱい塩味?
食えないくらい、腎臓クラッシュするくらいしょっぱくてOK?
フツーのレシピに塩を追加でブッ込めば良いのでは。
Cookpad - もつ焼きのレシピ
https://cookpad.com/search/%E3%82%82%E3%81%A4%E7 …
食べられなくていいなら、塩を一握りでも放り込めばいいと思う。
食べるつもりなら、食卓塩とかで少量ずつ味を調整とか。
塩だけ入れるより、味塩コショウの方がうま味とかピリ辛、スパイシー感出ていいと思うけど。
No.1
- 回答日時:
モツといえども消化器官の小腸や大腸だったり、肝臓や心臓や肺や横隔膜などもありますので、全ての部位に対応した完璧な味付けは存在しないのです。
あなた様が言っていた『モツ』とはどの部位の調理に対してのレシピですか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人なのに甘い料理が嫌いっ...
-
固いネギの調理法
-
失敗したらっきょう漬け
-
鶏ハムに合うソースを教えて下さい
-
サザエの茹で方について
-
塩の効きすぎた沢庵漬けの処理方法
-
筋子の生くささの取り方について
-
鶏肉を塩水に漬ける
-
釣ったカワハギの干物を作りま...
-
【料理・初心者】ホッケの開き...
-
実が種になり黒くなった山椒の...
-
実山椒の収穫に遅れてしまい、...
-
顆粒だしと白だしは同じ?
-
浅漬けの素の液は何回くらい繰...
-
ポテトサラダで酢をレシピより...
-
浅漬けの素で作った漬物は何日...
-
煮びたしと焼きびたし
-
鶏ガラスープの素 ウェイパー...
-
あなたの好きな冷奴の食べ方は...
-
豚肉を買って茹でましたが臭み...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
モツト言えばいいのかガツと言えばいいのかわからないけどただ月が何だかわからないけどモツのコリコリした赤もつのしょっぱいコリコリしたやつで三十路たてで美味いんだけどレシピがわからないし名前もわからない