dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

朝起きたあとや ただ横になってすぐに起き上がったあと 、風呂を上がったときにめまいがしてふらつきます

原因はあまり食べていないからだと思ったのですが
食べるようにして1ヶ月ほど経ちますが治りません

原因はなんだと思いますか?

A 回答 (4件)

以下学生の頃に習った記憶ですが、起き上がったときということなら、良性発作性頭位めまいというのがあります。

これは寝起きや寝返りで頭の位置を変えたときに起きるめまいで、グルグル感を強く感じますが数分で治まると言われています(受診するなら耳鼻科系の対応になります)。もう一つの可能性は起立性低血圧ですが、こちらの主原因は自律神経系の不調です。要は自律神経は起き上がるという体内血液移動に対する重力の影響を打ち消す方向に働くのですが、これがうまく機能していないということです。こちらは内科で受診なさるのが宜しいかと思います。他にも血圧やめまいの原因とされる疾患が多々あり、これらが裏に隠れている可能性もあります。まぁ指摘には最初に内科を受診し、それではっきりしたことが分からない場合は耳鼻科に相談なさるのが宜しいかと思います。

お大事にどうぞ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

返信ありがとうございました!
内科にとりあえず行ってみます∠( ̄^ ̄)

お礼日時:2024/03/31 22:39

血圧関係でしょうかね?自分もこどもの頃は良くそういう事がありました。


今は血圧を下げる薬を飲んでいます。

鉄分不足かもしれないかもしれないのでその場合は手っ取り早くサプリメントなんかも利用してみては?と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり血圧ですか、、
鉄分もしっかり取っていたのでそっちなのかとわかりました
ありがとうございました!

お礼日時:2024/03/30 21:26

起立性低血圧で検索されては。

原因は、加齢ストレスなどで自律神経の調節が、うまくゆかなくなる等。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

調べてみました
結構当てはまる項目があり病院を訪ねてみます
ありがとうございました!

お礼日時:2024/03/30 21:18

貧血?


かな。

心配なら、お医者さんに診てもらいましょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

目の粘膜が赤かったので貧血ではなさそうでした
病院に診てもらおうと思います
ありがとうございました!

お礼日時:2024/03/30 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A