dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
74歳になる私の叔母が、3か月くらい前から夕方になると突然鼻血が出ることがあります。普段の血圧(上)は100~110なのですが(若いころは90~100)、鼻血が出るときは160くらいになります。尿量も以前より少なくなったように感じているようです。2箇所ほど内科医にかかったのですが、検査時には110前後に戻ってしまっています。どちらの医師も、その程度の血圧変化は普通にあるとの説明でした。とりあえず一番弱い血圧の薬を処方されたのですが、今度は普段の血圧が100を切り、鼓動が大きく感じられ胸が苦しくなることがあるそうです。このまま血圧の薬を飲んでいても問題ないでしょうか。また、どういった病気が考えられますでしょうか。よろしくお願いいたします。
ちなみに、詳しい数値は分かりませんが境界型の糖尿で、LDLコレステロールがやや高めと医師から言われたようです。また、尿検査は異状なしとのことです。体型は若干やせ型です。たばこを吸います。お酒はあまり飲みません。
みなさま、よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こういうところで、何の病気か書くことは法律に違反するので書けません。


医師にかかてちるのであれば、その医師に聞いて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!