アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学のレポートについて
現在大学2年生です。
履修登録期間を終えて、無事に講義を登録できたのですが、私が選んだ講義のレポートについてある噂を聞きました。
最終レポートを書くために東京駅まで行ってそこに行った証拠となるよう写真を撮って添付するように言われるらしいのですが、私が通っている大学は横浜にあり東京駅まで1時間少しかかります。交通費も1000円ほどかかるのですが、これは完全自己負担なのでしょうか。
単位を取るためなんだから1000円くらいと思うかもしれませんが、何かこちら側から意見できないのでしょうか?

A 回答 (5件)

普通は自己負担です。



教科書やノートを買うのも、実験実習費を授業料以外にも支払うのも、全て自己負担の原則に従っています。

遠足などの交通費も、積立金から支払われるmode有って、基本的に自己負担です。意識していないだけ。
    • good
    • 0

地学には野外巡検があるが、旅費等はすべて自分持ちである。


卒論のため教授に付いてインドに行っても、旅費は自分持ちである。
バイトをして旅費をねん出した同期を知っている。
「いい奴は早死にする」を体現するくらいいい奴だった。
学術研究でも公費を使えるのは認められた場合だけであり、研究なら何でもカネを出してもらえるわけではない。

ぺーぺーのくせに分をわきまえられない奴は自滅する。
    • good
    • 0

噂なのでまだなんともいえないのでは。


履修要項にそのような内容記載はなかったのですか。
    • good
    • 0

課題を出す側からコメントすると,神奈川の大学の先生が東京駅を選んだことには,課題のテーマについての重要なファクターが東京駅にたくさんある,横浜駅よりも多様だということが含まれていると考えるのが素直です。

ですから,多様な学生が何に着目するかを知りたいし,着目点の特徴とレポートの論理を評価して点数をつけたいわけだ。そしてその考え方から,全学生に同じ東京駅を指定していることにも意味があるわけ。個々の学生がどこに住んでいるかはバラバラだ。それをいちいち考慮して,個々に異なる駅を指定したら相対評価ができなくなる。何か言いたいなら,学生による授業評価の自由表記欄に書くくらいがせいぜいだし,上に書いたことも踏まえたいいアドバイスができないなら,先生はそれを無視するだけです。僕の講義でも,市内の現場を観察してレポートを出させているが,ちょっと昔だったので使い捨てのレンズ付きフィルムによる撮影に限定した。もちろんそれは学生が負担することになる。カメラを指定したのは,審美的な観点も評価に含まれていたことと,学生が個々に持っているかもしれない一眼レフなどによる優位性を排除するためだ。
    • good
    • 0

レポート作成に「東京駅(ないし東京)まで行く」必然性が何もないと客観的に説明できるのならば、「なぜ東京駅に行くことがレポート作成の条件になるのか」と問いただしても良いかと思いますが、何らかの必然性や関係がある(と教員が考えている)のなら、それは「レポート作成に必要な作業」の一部なのだから、仕方ないでしょう。

一種のフィールドワークであり、そのフィールドワーク前提のレポート作成が求められるなら、仕方ありません。
横浜の大学だから横浜周辺の行動で完結させなければならないというルールも理由もないですしね。学区外行動はするなと言われる小中学生じゃあるまいし。目的のために必要ならばどこへでも行く、というフットワークの軽さも学問や研究には必要ですしね。
レポート作成にかかる費用は自分持ちが基本ですから、東京駅までの移動時間も交通費も自腹が基本でしょう。例えば、教育学部で必修の教育実習でも、実習先への交通費などの諸費用は本人負担ですからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A