アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

保育園に通園しているのに、2歳半過ぎてもおむつ外れしてないのは異常ですか?

周りからは「まだおむつ外れてないの?」「早くおむつ外れしないと保育士から注意されるよ」「保育園は早くからトイトレスタートして早くおむつ外れさせるんだよ」「保育園通ってる子供で2歳半過ぎてもおむつ外れしてないのは異常」などと言われました

ちなみに保育園でトイトレスタートしたのが1歳児クラスの9月くらいからで、現在2歳児クラスですが、おむつ外れしてる子供はまだいないそうです
(担任から聞きました)

それを言ったら「2歳児クラスでおむつ外れしてない子供がいるの?」「その保育園、トイトレが遅すぎるよ」「普通は0歳児クラスの後半からトイトレスタートして、1歳児クラスの夏頃までには全員おむつ外れしないと」「のんびり屋さんの保育園だね」などとビックリされてました

うちの子供が通う保育園はトイトレスタートが遅すぎると思いますか?

A 回答 (7件)

おむつ外れは親の責任です


今年の夏には外しましょう
保育園には関係ありません
昼間はトレーニングパンツで過ごさせて
寝る時だけおむつにするという頃です
    • good
    • 1

回答訂正。



秋以降産まれの子は2歳児クラスになってからです。
    • good
    • 0

思いません。



トイレットトレーニングに最適な時期は、2歳のお誕生日を過ぎた春から夏です。なので、秋以降産まれの子は、3歳児クラスになってからということになりますね。夏ですと薄着ですので着脱しやすい。そして、失敗してもお着替えし易い。おしりを丸出しにしても寒がらない。水分も沢山摂れるので、トイレの回数を増やし易い。なので、1週間から2週間くらいのタイトなトレーニングで済むのです。トイレトレーニングは長くダラダラ続けることが一番よくない。

保育園では1歳からやるところが多いですね。これは、トイレトレーニングではなく、保育園の都合でやってることです。トイレにいく時間が園児それぞれバラバラだと保育に手間がかかる。なので全員のトイレ時間を設定したくなるんですよ。設定したとしても結局うまくはいかないんですけどね。

私は子供に関わる仕事を長くする者です。特にはその発達過程をリサーチします。保育士にもアドバイスする立場ですが。一歳からのトイレトレーニングは子供にとって弊害の方が多いからやめましょうと言っても、なかなかやめてくれないんですよね。園の事情の方が優先されるのです。

そして、これもまた弊害のある言い方ですが、保育士は子育てのプロではありません。保育士はあくまでも保育のプロです。それは子供の集団をどのように機能的に見守るかのプロであって、子供それぞれの成長や発達を観察するプロでもないし、育てるプロではないのです。

子育てのプロは、現場最前線にいるお母さんとお父さんですよ。その自覚をもって下さいね。
    • good
    • 0

オムツはずしは、個人差ありますよ



保育園なら、トイレトレーニングは早めに外れると思います

保育園の先生に入園時に相談したら、「お母さんは、心配しないでいいですよ。こちらはプロだからおまかせください」と言われました
そして、入園した年の夏前に外れました。
そこから失敗はありませんでしたよ。
小さな頃のトイレトレーニングは、失敗する可能性もありますから、暑い季節だと外しやすいそうですよ。
これは、本人のタイミングもありますから、年齢ではありません。

周りの言葉を真に受けないよう、お母さんは振り回されないようにしないと、お子さんが一番困りますよ
    • good
    • 0

普通です。


排泄の自立は個人差が大きいので焦ると失敗しますよ。
惑わされることなく、お子さんの状況を把握して進めてください。
    • good
    • 0

周りの親よりも保育士さんの声を聞いた方がいいですよ。

    • good
    • 0

別に異常というほどのものではありません。

こういうものには個人差の幅があります。許容範囲ですよ。何年か後に今のことを思い出して「なんであの頃はくだらない心配をしていたんだろう」ときっと笑い話になります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A