dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2人でも良さそう。

そもそも、相手が持ってるボールをどうやって奪うんですか?

A 回答 (2件)

至近距離からのシュートが多いので捕球することは難しいですが、弾いてアウトボールにすればキーパーのボールにできるので、身体を使ってシュートコースを塞ぐというのが基本ですね。

1対1でシュートを防ぐのはほぼ不可能なのでフィールドプレイヤーと協力してゴールを守るというスタイルですね。個人的にはラクロスやホッケーのほうが大変そうに思えます。

ハンドボールの戦術はバスケットボールに近いです。ただし接触プレイにはやや寛容なので多少相手を掴んだり引っ張ったりしてもOKです。フィールドプレイヤーは接触をしてでも相手が理想的なシュートを撃てないように守備し、ミスを誘うかパスカットを狙うことでボールを奪います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

興味ありませんでしたが、、面白そうですね。
説明がお上手なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2024/04/19 20:22

ゲーム見ればわかりますが、シューターに対する基本姿勢は、手足を伸ばして広げ、体の面積を最大限にするのがキーパーの基本です。

なので、部活レベルだと、キーパーはあざだらけになることがあります。あざはゴールを防いだ勲章ですね。

キーパーは自陣ゴールエリアでプレーできる唯一のプレーヤーですから、多くの場合、攻撃の起点になります。ゴールエリアでのフリーボールのほかに、サッカーと違い、はじいてゴールラインから外に出た場合もマイボールですから、その攻撃的な意味は大きい。
また、フィールドの陣形を見ることのできるポジションですから、サッカーほどではないけど、「後ろの声は神の声」で、戦術眼も必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

試合を見てみたいと思うようになりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2024/04/19 20:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A