
会社が廃業で無くなり失業していて 3月から職業訓練校のビル管理科に通って勉強しています。
ですが、今日、登録している転職サポートセンターの人から連絡が来て、「パソコン入力の関係の仕事で、年収が400万円くらいで70歳まで働けるかもしれない求人を入手したので お勧めします。○○さんに合っている思うのでお勧めします。応募しませんか。」と言って来ました。
訊いてみると、「男性でも良い。」という話らしいです。
応募しても採用されるかどうか分からないけれど、もし その会社に行く事になったら
せっかく頑張っている職業訓練校を途中で辞める事になると思います。
また その会社が合わなくて1ヶ月くらいで辞める事になったら 職業訓練校も辞めて
職業訓練校も両方とも台無しになってしまうというリスクもあります。
もっとも職業訓練校が終わっても就職の保証は有りませんが、
どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
(56歳・男)
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんばんは
40代後半の男
民間企業で、公共の職業訓練機関(ハローワーク他)のパソコン教室&就職支援の委託を受け講師をした経験も何件もあります。
パソコン入力だけの作業ならば、「年収が400万円くらいで70歳まで」という条件ならば、条件が良すぎます。
先ずは、
1.仕事の内容の詳細な情報
2.必要な技術経験
この2点を正確に確認(可能ならば文書で)
を確認することをお勧めします。
No.1
- 回答日時:
パソコン入力の仕事って、キーパンチャー的な仕事?でしょうか?
この手の仕事は、1980年代の汎用機が主流だった時代、ずらり並んだ女性たちが大量の伝票を入力していたり、あるいは、近年では、新規のコンピュータシステムに、紙の情報を大量に登録しないといけないなどの理由で、数名の女性たちが、凄い早さで入力しているを目にしたものでした。
ただ、今どきパソコン入力のみの仕事があるのか?さらにそういう仕事が長期にあるのか?って不思議に感じますが・・。
なお、私は派遣プログラマとして仕事していますが、派遣元の営業さんによれば、「最近では、開発現場で70代の方も働いています」って話をされていました。コンピュータ系の仕事は、肉体的負荷が大きくない仕事ですし、もし、サポートの方のいうとおりの仕事内容であれば、とりあえずは話を聞いてみるのもいいのでは?なんて思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 職業訓練校のビル管理科に入学しようか?どうしようか?と迷っています。 7 2024/02/16 19:34
- 退職・失業・リストラ 職業訓練校に行くのを考えても良いのでは?と言われています。 4 2024/01/04 17:37
- ハローワーク・職業安定所 失業保険中に職業訓練はお得か?上手な職業訓練校の受給の方法教えてください! 2 2022/12/15 00:30
- 転職 職業訓練校が終わっても就職が無かったり 就職が保証されないのでしょうか? 4 2023/12/07 18:43
- ハローワーク・職業安定所 職業訓練校の失業手当の初回認定日はいつ頃になるのでしょうか? 自己都合退職 2ヶ月間の給付制限 支給 1 2023/08/10 09:48
- ハローワーク・職業安定所 23歳 職業訓練校 無駄? 5 2023/04/23 09:30
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 職業訓練について 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えてい 1 2023/07/29 19:48
- 転職 「資格の勉強をして資格を取得した方が良いです。」と言われるのですが、 5 2024/04/06 10:06
- 就職・退職 【職業訓練校】失業して雇用保険受給期間なら職業訓練を受けられて厚生労働省から受講期間中もお金が幾らか 1 2022/04/25 07:29
- 転職 至急で宜しくお願い致します。 7月31日に職業訓練校パソコン基礎科の面接を控えているものです。 この 1 2023/07/29 19:46
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
業務委託で仕事がもらえない
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
仕事
-
クソ客が多い仕事を選んだのが...
-
転職後の悩み
-
なぜだか涙が止まりません。※長...
-
コロナ禍で職を失って道端で物...
-
人見知りで絵を描くのが得意(マ...
-
新しい土地で新聞配達。こんに...
-
パチンコの景品交換所のアルバ...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
知的障害者が、一般雇用で働く...
-
正社員になれないダメ非正規
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新卒社会人です。会社で放置さ...
-
大学生です。働きたくありませ...
-
用事があるから1時間だけ仕事し...
-
こんばんは。 33歳♀です。民間...
-
私は今の仕事合っているのでし...
-
タメ口混じりで話してくる新卒...
-
新人バイトの教育係になりまし...
-
人間関係と激務で辞めたました...
-
放送業界の送出ディレクター(...
-
現場で帰れとか言われた場合ど...
-
スーパー銭湯での仕事教えてく...
-
チームで働く業界はなんですか...
-
片眼を失明しても、介護士、工...
-
「3日・3ヶ月・3年の法則」...
-
風俗嬢やキャバ嬢がやめられな...
-
ディズニーキャスト 私は、甘い?
-
業務委託で仕事がもらえない
-
知能検査をしたら、IQ118でした...
-
働いている人の割合
-
メーカー技術職の人は基本的に...
おすすめ情報