プロが教えるわが家の防犯対策術!

咀嚼音に関してです。
今彼女と同棲をしているのですが、咀嚼音にすごく腹が立ち 気持ちが悪くなります。
頭痛持ちなので その時は尚更 腹が立ってしまいます。
一緒に住んでいて そう思ってしまう自分も嫌です。
彼女は クチャクチャ食べる訳ではなく 噛みごたえのあるもの (野菜炒めなど) 一般の人と変わらず 丁寧に食べているわけですが、クチャクチャ食べるのも 丁寧に食べる時も咀嚼音を意識していないようで 口の中で鳴る咀嚼音が頭に響くので 自分でも全く原因も分からず 不快な気持ちになってしまいます。

彼女と同棲する前は実家暮らしなのですが、実家で母親とご飯を食べる時も 咀嚼音がストレスになっていました。
ほとんどの方は、深く意識していないですし、食べ方は綺麗なので この事に関しては敏感すぎる自分が完全に悪いと思っています。
このようなことは治せるものなのでしょうか?
経験した方 ご意見お願いします

A 回答 (2件)

本人が耳栓やイヤフォンやイヤーマフなどを使用して自己防衛するのか、そこから離れるなどして回避するなどの方法を選択するしかありません。



耳栓以外のよくある対策としては、自然音のアプリ等を活用して音楽を流したり、クーラーの音などの雑音を使って、聞こえてくる音を聞こえにくくしたりする方法も採用されています。
    • good
    • 0

咀嚼音に敏感になって不快な気持ちになる背景や、経験があるのではないかと思いますが、心当たりはありませんか?


例えば、他の友人や外食の際の近くの席で食べている人など、ほかの咀嚼音では気になる事はないのでしょうか。

もし、あなたの母親と彼女以外では不快に感じることが無いようであれば、
1)あなたの母親と彼女の咀嚼音には特異な要因がある
2)あなたの母親と彼女に対してあなたに心理的特異な要因がある
このどちらかではないかと。

もし、2だとするなら、あなたの心理面に原因があるので、あなた自身が自分の心理を冷静に見返すことも対応策かもしれません。

1だとするなら、それが明らかに顕著で特異であるなら、本人達も自覚はあるのかもしれません。それを反発反感を抱かせずに伝えて改善を促すほかないかと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A