dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

29歳男性です。
1年前に転職して、大学時代から目指してきた住宅設計の仕事に携わっております。
毎日忙しいですが、仕事も随分と慣れてきました。

ここからが本題です。
先月で元々課長だった方が退職されたことに伴い、今月から課長が変わりました。
1歳年上の男性ですが、あからさまに好き嫌いで仕事を振り分けているのが見え隠れしています。正直、見苦しいし、入社当初は色々とフォローして下さいましたので、本性はこんな人だったんだと余計に残念です。
その人のお気に入りであろう人(お局様タイプ)の仕事量が多く、それ以外の人は外注対応などの雑務が中心になっております。私は後者だと感じております。
その割に課長とお局様が「忙しい!キツい!人足りない!」とコソコソと愚痴っているのが余計に耐えられません。(「好き嫌いで振り分けてるからそうなるんだろ、それで忙しいとか人手不足とか言うな」と思ってしまいます……)
先日に至っては「手が空きましたが、仕事ありませんか?」と声を掛けても、「いい」と冷たく突き放されました。
ご本人は大人の対応をしているように振る舞っておりますが、その中にも好き嫌いで判断しているのが私でも分かります。

前の課長が色々と仕事を教えて下さり、様々なケースの案件を積極的にいただけたお陰で、私は入社1年目から部署内でも絶好調の成績でした。これは考え過ぎかもしれないですが、妬まれたのかとも思ってしまいました。

やりたい仕事に就いて順調に進み、前職以上に長く続けたいと思った矢先でしたので、どうしたら良いかと余計に悩みます。

こんな事で会社を辞める気はありませんし、このような職場の人間関係を乗り切り、陥れられないようにするにはどうするのが最善でしょうか?

長々と申し訳ございませんが、どなたかご返信お願い致します。

A 回答 (3件)

今のお仕事を淡々とこなしていくと同時に、部長さんなど、上の方とよくコミュニケーションを取るようにして、仕事について尋ねられた際に、現状を報告するようにしてはいかがでしょうか。


今の仕事が質問者様に見合っていないと判断されたら、その課長のほうに指導が入るか、あるいはその課長の下から外してくれるのではないでしょうか。
その課長について、あまり批判めいたことは言わないほうがいいとは思いますが、今の仕事については、上の方に率直なところを伝えるようにしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
自分も雑務だけではなく、わずかながらも案件があるので、やるべきことを淡々とこなすしかないですね。
上の方とは毎月面談がありますので、しばらくは様子を見て、あまり酷いようなら、会社として報告しなければならないかなと思います。

お礼日時:2024/04/27 10:00

いつか しっぺが来て


主様が優位に立つ時が来ます。
それまで 歯を食いしばって我が仕事を遣り熟して
スキルを磨いているしかない。
辞めたらもったいないし、そういう人の最後を見届けて遣らなきゃ。
楽しみじゃない。どんな退職をするのか。
いつか自分の時代が来ることを考えて
遣り過ごしてください。
ストレス溜めない方法を自分なりに考えて
休憩時間有効活用してくださいね。
常にポーカーフェイス。
与えられた仕事を淡々とミスなく仕事をこなしてゆくしかない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その課長もいつかは辞めるつもりで、一生いるつもりはないと言っていました。
社員の出入りや異動の激しい会社という事もあるので、数年すればメンバーも多少は変わるのではないかと思っています。
会社で仕事をしている以上は何かと問題に直面することはあるので、仕事中はやるべきことを今の調子で淡々とこなし、休日は趣味を楽しんで、オンオフができるようにします。

お礼日時:2024/04/27 11:21

会社は、人間関係の構築が器用でミスしない人が出世するんですよ。


チャレンジして失敗する人よりも、なーんにもしないし失敗もしない人の方が評価されるのです。
よく見て下さい。
頑張る方角間違ってると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに、私はコミュニケーションが苦手と思うので、人間関係の構築は上手くありません。
私は仕事量から多かったし、複雑な案件も少し多めだったのは間違いありませんでした。
しかし、ミスや損害は周りと比べてもかなり少ないし、あったとしても最小限に抑えるように対処できていると自負しております。
実際に、部長や前の課長、もっと言えば、社長にまでミスや損害が少ないことを認めていただくことができました。
社長は「よう頑張ってるな!お前に期待するぞ」、部長や前の課長は「ミスもすごく少ないし、順調だから、今年からは更に難しい案件をお願いしたい」とおっしゃって下さいました。
従って、会社の方向性には沿えていると自負しております。

お礼日時:2024/04/25 23:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A