重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

最近、夕方になるととても体がだるくなります。
特に生活のリズムがおかしいわけでもないのになんでだろうと思っていたのですが、
美白効果があると宣伝しているビタミン剤を飲み始めたぐらいしか思いあたることがありません。
そういえば、以前口内炎対策にと別のビタミン剤を飲んでいたときも
だるくなったことを思い出しました。
ビタミン剤というのはこんな副作用があるものなのでしょうか?
ビタミンを過剰に摂取しているわけでもないと思うのですが。

また、常用している便秘薬も効果がなくなってきたのですが、
これもビタミン剤との組み合わせが悪いということなのでしょうか?

ご存知の方、教えてください。

A 回答 (1件)

どのようなビタミンを取っているかは分かりませんが


余程、過剰に摂取していなければ副作用はでません。
便秘薬は使い続ければ体が慣れてしまい効き目が悪くなることがあります。ビタミンを取る場合は闇雲に取るのではなく専門家に相談し、信頼のおけるビタミンを取る事をお勧めします。とりあえずビタミンを取るのをやめてみてだるいのが取れるのであればそのビタミンになんらかの問題があることは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昨日から服用を中止しているのですが、
とりあえず昨日はだるくなりませんでした。

ビタミン剤は、市販されていて、かなり名もしれている
ものなので、多くの人が服用していると思われます。
ですから、ほとんどの人に合うようにできているはずなのに、
私にはどちらも合っていないのですね・・・

どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/05/11 08:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!