dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

メンタルクリニックに精神科医だけで看護師もいなくて事務員が数名います。血液検査もする設備がありません。統合失調症の患者のことを考えてると思いますか。

A 回答 (2件)

まあ、精神科領域での診断の基本は、医師による問診が主軸になり


ますから、特に全身状態等の把握は必要ではありません。

血液検査や画像検査は、身体科領域(内科や、外科など)では診断
の重要な要素になりますが、精神科では特に必要ではありませ

血液検査やレントゲン、CT検査、MRI検査で精神疾患を同定す
る事は出来ませんので、特に必要は無いのです。

血液検査を行っているのは、精神疾患の診断目的では無く、身体に
異常があって、同疾患が起因しているか否かを確認する(認知症の
一部など、)為に行っているだけです。

繰り返しますが、精神科領域の疾患には、病理診断(血液検査や尿
検査など、)や画像診断(レントゲンやCT検査など)は不要なの
です、、。(不要と言うか、それでは診断出来無いと言うことです
、、、)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

酷すぎる。患者のこと一番に考えてない。金儲けしか考えてないようです。
中には30秒で出てくる患者もいました。
自己管理しろということでしょうか。
精神薬で身体が悪くなることもあるのに酷すぎる。どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/04/27 14:46

先生が採血できるなら良いけれど、 


できないなら、 
看護師が居ないのは、問題のあるクリニック、だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね。どうもありがとうございます。

お礼日時:2024/04/27 08:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A