
海外FXの収入は翌年に持ち越しても税務署にバレないですよね?
1年度
30万円入金(残高30万円)
100万円勝ち(残高130万円)
出金せずに翌年度を迎える
※本当は100万円の収入を申告しなければいけないがしない
2年度
前年度繰越(残高130万円)
50万円入金(残高180万)
50万円負け(残高130万)
130万円出金して今年度の利益を80万円で申告する
(50万円入金して130万円出金したと客観的に見えるから)
これをすると2年で本来より課税対象の収入が20万円分少なくカウントされますよね?
でもバレようがないですよね?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
申告しない場合、重加算税やら延滞税やら様々盗られます。
経験上ww(自分は相続だけど)
で、税務署ってさー、全てを把握してるんですよねー
でね?NO3さまが実情。
因みに、上記1行目の場合、勿論税理士さんにお願いしたんだわー
でもね?準備万端にして、事前面接の練習もしてね、書籍も読み漁ったんだわー、だけどね?家族構成やら、家族からのお金の流れやら、大きな金額の流れやら、通帳提出やらw
そんでね?これらは、全てを調べつくした後にやられるの。
で、「あーーこいつ嘘言ってんなぁー」って事の裏を取る為に午後にやるの。あ、午前は雑談とか趣味とか聞かれますよー
そんで、損益通算は確定申告必要だよーーーって思うのは、自分だけ?
https://faq.click-sec.com/faq/show/1731?site_dom …
ご利用は計画的にm(_ _)m
事故責任の下でm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
海外FX業者でお取り組みであると税の抜け道と考える方は一定におられます。
日本でお取引されますと、仲介業者は受け渡し代金が発生すると所轄税務署に支払調書を提出する義務があります。
海外の仲介業者の場合は、「国外送金等調書」が発行され、所轄税務署あてに通知されます。
調査対象となるとクレジットやデビットの入出金記録、国内外送金データ、オンライン取引及び決済データを税務署が入手することは極めて簡単です。
No.2
- 回答日時:
入出金してる時点で海外に口座持ってることはすでにバレてますよね?
税務署がそれだけで税金の金額を決めると思ってます?
そこから調査が入りますよ?
あなたにその業者での取引明細のようなものの提出を求めてくるし、帳簿内の数字の根拠を求めてきます。
最大過去7年分をまとめて調査しに来たりしますから、あんま下手なことしてると地獄見ますよ?
絶対にバレないとしたら送金はしても一切引き出さないときぐらいです。
つまり使えないお金ということになるので意味がないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 海外FXと雑所得についての質問 2 2022/05/25 15:34
- 医療費 後期高齢者医療負担について 4 2023/01/22 17:25
- 減税・節税 75歳以上後期高齢者医療負担について 6 2023/03/22 20:14
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 9 2022/05/30 23:25
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
- 固定資産税・不動産取得税 私は30代の独身です 決して自慢ではないです 【年収】 農業収入60万円 不動産収入3476万円 雑 3 2022/05/29 22:37
- 住民税 確定申告間違えた?所得に対して税金は多いですか? 2 2023/06/23 19:35
- その他(資産運用・投資) 株売買繰越損益について 3 2023/07/19 12:33
- 相続税・贈与税 私は30代前半の独身です 決して自慢ではないです 希望なら証明写真貼ります 【個人年収】 農業収入6 4 2022/06/03 23:55
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
知り合いが10年ほどホストでし...
-
チャットレディの確定申告につ...
-
メンズエステで働いていたもの...
-
夫の確定申告に行きたいのです...
-
確定申告代行だけの単発契約で...
-
税務署のパートの志望動機
-
出会い系サイトで売春をしてい...
-
予定申告について
-
青色申告と白色申告
-
収入の申告をしないと。(副業)
-
領収書への押印について、、、
-
消費税法第3条に規定する,別表...
-
端数の処理について
-
青色申告をするかしないか
-
確定申告は、メルカリなどもし...
-
年末調整の書類の書く蘭につい...
-
零細企業で働いてます。 元同僚...
-
確定申告について
-
消費税の延滞税を支払う際の勘...
-
督促料は租税公課として経費に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メンズエステで働いていたもの...
-
個人事業の確定申告 民商・・・
-
2箇所に扶養控除等申告書を提出...
-
知り合いが10年ほどホストでし...
-
メルカリで脱税はバレるという...
-
e-Taxの青色申告特別控除
-
親の国民健康保険料を私の控除...
-
電子申告・納税等開始届出書の...
-
自分しか介さない自営業や副業...
-
賃貸収入 確定申告漏れ
-
株取引で発生した間接費用は確...
-
確定申告(生命保険による満期...
-
税務署員が来ました。
-
現金書留や送金
-
売上除外を見つけてしまった場...
-
確定申告書
-
YouTubeでe-tax(確定申告)の...
-
旦那と別居してます。 税務署か...
-
初めての自営業の確定申告について
-
法人用と個人事業の確定申告用...
おすすめ情報