dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険に加入するか、厚生年金に加入するか迷っています。54歳男性です。
今まで、建設業の個人事業主として国民年金しか掛けてきませんでした。貯金もほとんどありません。そこで知り合いの建設業の職人から一緒に働かないか?と誘われています。しかし、そこも個人事業主で従業員がいない為に社会保険の加入義務がありません。そこで、従業員だけ社会保険に加入出来る制度があるので、社会保険の加入を条件に従業員になろうか(事業所の負担が大きくなる為に給与は低くなる)、国民年金で良いからそれなりの給与をもらうか迷っています。
若くて厚生年金の加入の年数が長くなれば良いのですが年齢が54歳。厚生年金に加入するメリットデメリットを考えると国民年金のままで給与を少しでも高く貰った方が良いか迷っています。

A 回答 (11件中11~11件)

厚生年金は企業が半分負担してくれますので


国民年金より個人負担金は減ります
建築関係なら
建築健康保険組合があります
協会けんぽなら建築国保より手厚い保証があります
一人親方ならかかった病院代は返してもらえるとか
主人がなくなった時も葬儀代としてもらえましたし
保険で支払った金額も帰ってきていると言ってました
一度相談なさってみてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

関連するカテゴリからQ&Aを探す


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A