dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

母が近くの内科で胃薬を処方して貰ってるのですが、薬を変えてもなかなか胃痛が治りません。
なるべく早く胃カメラをやりたいのですが、次内科に行くのは薬が終わってからです。

胃カメラは予約ですぐ出来るわけではないので、次通院まで待って、それから他の病院で胃カメラの予約とってたらだいぶ遅くなります。

内科は、母が長年血圧が高くて通院してる病院です。小さな病院なので胃カメラなどはありません。

通院の日まで待って紹介状書いてもらう流れになるんですか?
薬飲んでる途中ですが、胃カメラやりたい事を医師に伝えてから検査の予約とるか、勝手に他の病院で胃カメラ予約とるか…
どうしたら良いと思いますか?

処方してもらった薬飲み終わってないのに、主治医に胃カメラやりたいって言うのもどうか…と母と話してます。
薬は今までに3種類程変えて貰ってますが胃痛は良くならず、今は漢方の胃薬を処方してもらい10日ほど飲みましたが胃痛改善しません。
これで治らなかったら検査って話しも主治医からでてる様です。

1年ほど前父が胃がんになり、長い間胃薬飲んでて、早く検査に連れて行かなかった事に後悔してるので母はなるべく早く連れていきたいです。

質問者からの補足コメント

  • 小さな病院だと何かあった時遠回りになるので、明日総合病院に連れて行く事にしました。
    皆様ありがとうございました。

      補足日時:2024/05/12 05:32

A 回答 (17件中11~17件)

胃カメラの専門医を調べておき、今度行く時に一緒に行って、「この先生宛に紹介状をお願いします。

」と言う。

また、急ぎたいなら、明日にでも行って、「痛みが治まらないので、この先生に紹介状を・・・・・・」

チョット待たされますが、行きましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ここの病院に行きたいからとこちらから言えば、行きたい病院に紹介状書いてもらえるんですね。

お礼日時:2024/05/07 12:54

素朴な疑問として。

年齢が書いてありませんが、我が群馬県では、毎年ある、市の健康診断で、バリウムか胃カメラの検診があります。一度も、やってなかったんすかね。内科医で予約すれば良いのでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

母は69歳です。父の会社での健康診断なども今まであったのですが、母は病院や検査が嫌いで全くやってこなかったみたいです。

お礼日時:2024/05/07 12:53

No2 です。



お礼読みました。

>ただ、その病院だと進行癌が見つかった場合、結局は総合病院に行く事になるので、再度総合病院で胃カメラやる事になると思います。
総合病院の胃カメラは鎮静剤なしなので辛いと思います。別の症状で総合病院にかかっているのであまりあちこちの病院に行きたくないらしく、母と今どうするか話しています。

総合病院に、今まで2か所胃カメラでかかったことがありますが、
鎮静剤無しは、ひょっとしたら、特定検診とお間違えでは無いですか?

特定検診の胃カメラは、鎮静剤無しが普通らしいです。

ですので、あらかじめ、「鎮静剤あり」と希望されると良いと思いますよ。
前と今は変わっているかもしれません。
ご確認を。


>今の内科は母が今後もずっとそこにかかりたいみたいです。
血圧の薬を今後もずっと処方して貰わないといけないので、近くて今まで長年診てもらってきた病院が良いみたいです。
そうなるとやっぱりかかりつけの内科に胃カメラの件相談した方が良いですよね…。

だったら、今日にでも受診して、
「胃が痛くてツラいので、胃カメラなど、精密検査を希望したいです」と、
かかりつけの内科医に言って、
もし、鎮静剤ありなら、そういう病院を紹介してもらったら良いと
思いますよ。

はっきり言って、受診しないと、患者さんであるお母様が、お薬が効かずに
痛いのを我慢しておられるかどうか?
医師は分かりませんよ。

早目に、かかりつけ医に相談するとスムーズだと思います。

お大事になさってください。
    • good
    • 1

勝手に他の病院で胃カメラ予約とる



でいいと思います

やはり再度お父上を再現してはいけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね…。今母に電話してみました。なるべく早めに検査する様にします。

お礼日時:2024/05/07 08:39

No2 です。



追記。

・口からするのか?鼻からするのか?鎮静剤ありなのか?
病院によって、異なるみたいなので、事前に聞いた方が良いと思います。

私は、「口から、鎮静剤あり」で、病院選びをしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

今の内科は母が今後もずっとそこにかかりたいみたいです。
血圧の薬を今後もずっと処方して貰わないといけないので、近くて今まで長年診てもらってきた病院が良いみたいです。
そうなるとやっぱりかかりつけの内科に胃カメラの件相談した方が良いですよね…。

私は定期的に胃カメラしてますが、私も眠った間に口からしてもらってます。

ただ、その病院だと進行癌が見つかった場合、結局は総合病院に行く事になるので、再度総合病院で胃カメラやる事になると思います。
総合病院の胃カメラは鎮静剤なしなので辛いと思います。別の症状で総合病院にかかっているのであまりあちこちの病院に行きたくないらしく、母と今どうするか話しています。

お礼日時:2024/05/07 08:27

胃カメラを何度も受けています。



「薬を変えてもなかなか胃痛が治りません。
なるべく早く胃カメラをやりたい」

と、まずは、今のかかりつけの内科に相談してみてはどうですか?
色々お薬を試したけど、良くならないなら、別に今のタイミングでも
良いと思います。

もしくは、もうそのかかりつけ医に二度とかからないなら、
胃カメラをしてくれる病院に転院するのもありかもしれません。

それと、胃カメラを何度も受けてわかったのが、

・鼻からと、口から
・鎮静剤ありとナシ

など、種類がありますよ。

私は、総合病院の内科に定期的にかかっているので、(かかりつけ医)
で、1年に1回、内科の先生に相談して、
「口から、鎮静剤あり」
で、胃カメラを受けています。
胃カメラは、その総合病院の別の先生がやってくれます。
まあ、病院内で、回してくれている感じです。

眠っている間に胃カメラを受けれるので
楽だと思っています。
家族も、同様に受けていますよ。

早目に相談したら良いと思います。お大事に。
    • good
    • 1

普通に、近所の少し大きい病院の内科を


受診されたら、如何でしょうか?

血圧と胃痛は別物でしょうから、内科に行って、
症状を伝え、検査してもらったらいいと思います。

胃薬なんて、その辺のドラックストアーで購入
できるので、医者の処方を気にするほどでは
ありません。

全く、別物でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

近くの内科は長年通院してる病院で、胃痛の事を話したらそこで胃薬処方されました。
今血圧と一緒に胃痛もそこで診て貰ってるので、早く胃カメラしたいけど、今後も通院する病院なのでどうしたら良いか悩んでます。

お礼日時:2024/05/07 06:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A