プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

理系大学生がテストを過去問に頼って乗り切ることに僕は憤りを覚えます。それじゃ真の知識、実力はつかないですよね?学問するために大学に行ったのでないなら内容がよくわからないこともあると思うので仕方ないと思いますが、学問している人なら日々勉強し、なるべく過去問を使わなくても高成績が取れるようにしておくべきだと思います。もちろん、過去問が手に入ったなら、使うのはありだと思います。過去問に頼るだけってことに憤りを感じるのです。

A 回答 (6件)

受験ですからね。



学問を理解するよりも、点数を
獲得する方が優先するわけです。

競走原理が働きますから
過去問をやった人が有利になる
のであれば、過去問をやります。

しかし、御指摘の通り、これでは
真に理解することは出来ません。

昔、中国に科挙という官僚登用試験が
ありました。
倍率数千倍、数万倍。

これなど、受験の弊害がもろにでて
それが、中国衰退の原因の1つになった
と言われるほどです。

過去問に頼る、てのは
日本の将来に暗い影を落とします。
    • good
    • 0

過去問を使おうが問題集を使おうが教材が違うだけで同じですよね。

過去問は傾向をつかめる程度なので過去問だけで単位を取れる人は過去問がなくても単位を取れますよ。
    • good
    • 0

担当教員が問題用紙を回収しない限り過去問が出回るのは避けられない。

それを使おうと使うまいと,それは個々の学生の自由で,他人から何か言われる筋合いのものではないし,他人がそうしていてもどぉでもいいこと。担当教員によっては毎年同じ問題を出す人もいる。それが数十年の経験からベストな問題なら仕方が無い。いい問題を作るのはとても難しいし,日本の教員は米国の教員に比べて,そういう風に問題の質をブラッシュアップする努力をしようとしていない人が多いような印象もある。中には修士の入試問題も過去問と同じだったりする。学生が入手できた情報を使うのは自由。それを入手可能にしている教員がいる限りそれはなくならない。そしてそれに異議申し立てをしても意味が無く,自分が自分なりの価値観で試験に対応すればいいだけのことだ。ちなみに僕は問題用紙も回収して機密書類として事務処理している。
    • good
    • 0

本人の問題なのであって、他人が憤るような話ではないでしょう。


大学を出てから、その人の能力・実力・可能性を社会がどのように評価・査定するかだけの問題ですから。
    • good
    • 1

過去問を解けるようにする事自体は何の問題もないと思う。


定番の問題というのは有って然るべきだし、
知っていて当然の基本的な例題である事が多い。

どこまで深くやるかは学生の意識の問題。
自分の専門外はある程度手を抜くことも大切。
    • good
    • 1

過去問を使わなくを使わなくても


必須科目で60点以上取れるなら
どうぞ。
出題者もその辺のところをわかっているから、
過去問を出すのです。

そもそも、知識がプロ並みなら、大学にいっても、何も学べません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A