dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウクライナのゼレンスキーは男性の出国禁止を解禁する署名に反対していますが、ゼレンスキーに男性の出国禁止の解禁を強制的に応じさせる方法ってないですか?
https://www.asahi.com/articles/ASQ5R1SQ2Q5RUHBI0 …

要するにこの記事のような請願ではなく、強制力のある命令での出国解禁の実現です。
拒否すればゼレンスキーを公職追放で強制的に罷免させる、それが出来れば理想なのですが。

質問者からの補足コメント

  • ?si=NVJIdnareVykRKsJ
    ウクライナ人男性のうち徴兵されたくない人たちが、ウクライナを密出国、要するに脱出する方法を模索している動画です。
    この動画を見れば見るほどウクライナ人男性の密出国を斡旋したくなります。

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/18 22:03
  • 内政干渉が許容できないなら、敗戦後の日本でのGHQによる占領政策の一環での治安維持法廃止もできないことになりますが?

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/18 22:12
  • いやだから、かつてのGHQの占領政策と同じような要領で、出国禁止を解禁させてやりたいと思っているの。

    No.8の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/21 17:13
  • そもそもなんで「ウクライナの男性出国禁止を撤廃」しなくてはいけないのだ??
    →そう思うようになったきっかけは2つあります。

    1つ目は、質問文に載せたゼレンスキーの反対表明の記事を読んだことです。
    https://www.asahi.com/articles/ASQ5R1SQ2Q5RUHBI0 …
    ここにもう一度載せますが、これを読んでいてゼレンスキーの反対する姿勢を強制的に崩させたいと思うようになったからです。「署名者の多くは、生まれ故郷を守ろうとしていない」という主張は、外国での難民申請が可能で跳ね返せます。

    2つ目は、この動画を見たことです。

    北朝鮮からの脱北ほど高難易度ではありませんが、それでも絶対的な難易度は決して低くありません。
    何とか密出国して徴兵を逃れようという男性たちに同情したのです。

    No.10の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/26 08:36

A 回答 (10件)

そもそもなんで「ウクライナの男性出国禁止を撤廃」しなくてはいけないのだ??理解に苦しむ



欧米はそれぞれの国が自国の利益のためだけ考えてウクライナに関わっているが、日本国もしくは日本人がウクライナ戦争に対して何か言ったり何かする理由は何もないでしょうね
強いて言えば「日本は欧米の奴隷だから、欧米の機嫌を損ねないように同調しているだけ」ということでしょうね

アメリカは武器を売りたい&ロシアの国際的な影響力を減らしたい
ヨーロッパもロシアの地政学的な影響力を減らしたい&ウクライナの資源が必要
その他の国はウクライナ戦争を無視

そもそもウクライナVSロシアの戦争なんて、ロシア人同士の内戦みたいなものだから、他の国がとやかくゆう筋合いはないよ
この回答への補足あり
    • good
    • 1

>いやだから、かつてのGHQの占領政策と同じような要領で、出国禁止を解禁させてやりたいと思っているの。



やはり日本語が苦手なんだな。

それは降伏を引き出して相手の国家主権を停止するという手続きがいる。
    • good
    • 0

>内政干渉が許容できないなら、敗戦後の日本でのGHQによる占領政策の一環での治安維持法廃止もできないことになりますが?



随分と日本語が不自由なんだな。

「敗戦後の日本でのGHQによる占領」ってのは日本に国家主権が無いってことだ。だから、それは内政干渉ではなくて占領政策だ。自分で書いていて理解できないのか? それとも翻訳ソフトの所為なのか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

なんか、ウクライナ女子のダメっぷりが露呈してる感があるなぁ…。


本来であれば女子にしても祖国の為に兵士となってロシアに立ち向かうべきなのに、苦しい役割を男性層に押し付ける悪しきやり方は日本女子とどっこいどっこい。これじゃあ、性平等を徹底してる欧州諸国としても援軍派兵するのが阿保らしくなるわな。ウクライナ女子にしても日本女子にしても、罰として【丸坊主】となってもらうより他はあるまい。


これだと終戦後に、ゼレンスキー氏が戦犯扱いで処刑となるのは免れないだろうな。
    • good
    • 0

あっちは命をかけて、国家の存亡をかけて戦ってるんです。

安全圏にいる日本人がとやかく言うことじゃないんじゃないですかね。気持ちはわからないでもないですが。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

ウクライナの国会以外で決定できることはありません。


ウクライナ国民が望んでいることを、他国民が強制するような内政干渉は国際的に許容できることではありません。
この回答への補足あり
    • good
    • 3

袖の下を通して出国させてもらうというのは? 一般人では無理か。

    • good
    • 1

国連の人権理事会に提訴はどうでしょうか?

    • good
    • 1

主権国家の決定を外から強引に覆させようというところを見ると、君もロシアと同じ思想に染まっているんだな。



誰だって兵としては動員されたくはないけど、ロシアを追い出そうとか、国土を回復しようという政策はゼレンスキーの強押しじゃない。ウクライナ国民の70%以上がロシアを追い出して国土を回復することに賛成しているのだから、ゼレンスキーを罷免しても殺害しても方向性は変わらない。

ちなみに侵略戦争を始めた後の大統領選挙で、ロシア国民の70%以上がプーチンを信任したとのことだから、クレムリンが始めた侵略戦争という言い訳はロシア人には許されない。戦の結末がどうなろうと、ロシア国民はこの戦のツケを払わされる。
    • good
    • 3

そんな内政干渉みたいなことを考えている暇があったら、ウクライナ戦争に対して人道的救援金を送ってください。


私は既に10万円以上送っています。
https://www.jrc.or.jp/contribute/help/ukraine/
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A