dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゼレンスキーが、他政党を禁止し、野党メディアを閉鎖、野党指導者を投獄してると聞きますが、それだと「クヴァルタール95」の一党独裁体制ではないのですか?

クヴァルタール95って、お笑い系の番組でしたよね?(ゼレンスキーは番組スタッフや俳優、演出家を政治の要職につけている)

国連決議でも、大迷惑なゼレンスキー政権を解体出来ないのですか?寧ろ、金の無心が続き、内政干渉だ、というレベルにないと思います。

A 回答 (6件)

大統領って最高権力者だから、簡単に不信任とかで罷免することができない。



国連決議で、大統領を解任とかできるわけがない。
国に対することでも、やめましょうとかいったとしても、それ以上何もしませんから。

実際に、国連だと、戦争をしかけたロシアについては、何もできませんでしたから。ロシアが拒否権を行使ばかりしましたからね

そもそも、国連が何かできるなら、戦争をしかけているロシアに対して戦争をやめさせることができますから

大迷惑ってなら、戦争をしかけたプーチンですけどもね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

戦争するにはそれなりに理由があるはずです。
ロシア人をあそこまで怒らせた理由がね。

お礼日時:2022/11/29 18:19

ウクライナ語はまったくわからないが日本語訳を読む限り「不信任」という制度はあるね.



あたりまえだけど「不信任」を議決したとしても大統領の職には影響ないし, まして国連決議で「ゼレンスキー政権を解体」なんてできるわけがない. なんでそんなこともわからないのか理解に苦しむ.
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何か、手立てはないものでしょうか?

お礼日時:2022/11/29 17:58

それって、ウクライナではなく、中国の話しではないですか?


中国では、共産党を批判する政党は存在できません。
現体制を批判すれば(不信任表明も同じ)、
すぐに粛清されてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウクライナも同じだよ。

お礼日時:2022/11/29 16:09

お礼について〈野党だけでなく、主要メディア以外のメディアの活動も禁じて、ロシア語禁止、ロシア派迫害、独裁化したゼレンスキー政権に国民の選択が無い独裁状態だと、とてもじゃないけど民主主義とは言えないでしょ。

今も男性はゼレンスキーがロシア派の居住地である南東部を奪いに戦争やる気まんまんだから、ウクライナ人は出国禁止、強制徴兵。〉

他国に侵略されているわけですからね。他国に侵略されれば世界中の国が独裁体制に入ります。日本だって例外ではなく、個人の権利は侵害されます。
それに、侵略しているロシアのほうがもっと過激にやっていますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

野党だけでなく、主要メディア以外のメディアの活動も禁じて、ロシア語禁止、ロシア派迫害、


戦争始まる前からだよね。

お礼日時:2022/11/29 16:08

野党って新ロシア派の話でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

野党だけでなく、主要メディア以外のメディアの活動も禁じて、ロシア語禁止、ロシア派迫害、独裁化したゼレンスキー政権に国民の選択が無い独裁状態だと、とてもじゃないけど民主主義とは言えないでしょ。今も男性はゼレンスキーがロシア派の居住地である南東部を奪いに戦争やる気まんまんだから、ウクライナ人は出国禁止、強制徴兵。

お礼日時:2022/11/29 15:49

大統領制なんだけど・・・・・・


もう少し勉強しておく必要ありそうだね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!