dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

磁力線や電気力線という言葉はあり、磁力線や電気力線は実際あります。

重力線という言葉はありますか。
重力線は実際どのようなものですか。

磁力線や電気力線と重力線、これら線について似ていることとしては、どのようなことがありますか。

性質上・概念上・特質上・特性上・・・・他・・・など。

A 回答 (3件)

磁力線も電気力線も磁場、電場(べクトル場)で事足ります。


ファラデー時代の古いイメージなんで無くても困りません。

重力線という言葉を見たことはありませんが、
同様の定義を作ることは可能でしょう。
重束とか重荷(=質量)とか重束密度=重カ加速度 とか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2024/05/19 21:08

磁力線というのは、磁石のまわりに砂鉄を撒くと


線を描いて見えるという素朴な体験から出発した名前です。
砂鉄が磁化すると、NとSで引き合うと同時に
NとN、SとSで反発しあうために、
磁場の勾配方向に線状に並んで見えるのです。
重力の場合、万有引力で反発するものがありませんから、
磁力線のような線を描く実験というのは無いだろうと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

重力の重力線についてのそこです。

電気力線はどうでしょうか。

お礼日時:2024/05/19 17:01

>磁力線や電気力線は実際あります


本当ですか? どれもポテンシャルと関係しているので、あなたがあると思っているのなら、重力に関しても同様に定義できるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/19 17:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A