dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お酒を飲んだ翌日、指や足がジンジンする感覚があります。これは浮腫みから来るものですか?
それともまた別の原因があるのでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

そんな事になった事はない、


正座でジンジンならあるけど
    • good
    • 0

飲み過ぎ

    • good
    • 0

浮腫が出るのですか?


ジンジンの感覚が微妙ですが、痛風の可能性があるかと感じました
アルコール以外にも油っぽい脂肪分の高い料理を好みませんか?
足の親指の付け根は典型的な症状です

初期段階かもしれませんが、進行すれば痛風腎などの合併症や心血管、脳血管障害などに繋がる可能性もあります

受診がまだでしたら、1度診察されませんか?
もし治療が必要なら、1日も早くすべきです

お大事にどうぞ(^ω^)_凵
    • good
    • 0

だったら飲むなよ


飲めねー体質なんだから
    • good
    • 0

ジンマシンでないかえ

    • good
    • 0

ビタミンB、とりわけB1がアルコールの代謝に使われるので、ビタミンが不足している状態で 飲酒すると神経障害が起こり、筋肉痛や関節痛のような痛みが起こります。

加えて、アルコールを分解する際に体内の水分が使用され、脱水症状のような状態になり、 それが原因で体内の電解質バランスが崩れ、筋肉痛を起こしやすくなることがあります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A