A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
3.5 インチ 外付け HDD 1TB は下記です。
タイプ:据え置きHDD、容量:1TB~2TB 未満、28 機種ありますね。購入し易いものは 8,000 円前後です。
https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx …
タイプ:ポータブルHDD、容量:1TB~2TB 未満、119 機種あって 6,000~8,000 円程度です。
https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx …
3.5 インチタイプの外付け HDD は、5,400rpm の HDD を使っていても案外性能が高く、100~150MB/sec の転送速度が出ます。ポータブルタイプは、2.5 インの HDD を使っていて、5,400rpm だと 75~100MB/sec 程度になります。その代わりバスパワーで動作しますけれど。
現在だと、1TB なら外付け SSD がお薦めです。USB メモリよりは耐久性が高く、繰り返し使っていても書き込み回数の制限に引っ掛るようなことはありません。
容量:960GB~2000GB 未満で、1TB となります。安いものは 6,000 円台からで、8,000 円台で買えるものが多いようです。速度的には 200~300MB/sec 出るでしょうから、HDD と比べてはるかに高速で、機械的振動や衝撃に強いので、外付けストレージとして使う場合は、ベストと言えるでしょう。
https://kakaku.com/pc/portable-ssd/itemlist.aspx …
私は、この前 Elecom ESD-EMA 1TB SSD を 7,980 円で買いました。中々高速で USB メモリのように手軽に扱え、非常に便利です。現在は一寸値上がりしていますね。
http://amazon.co.jp/dp/B0BSDY8WDK ← ¥11,800 エレコム SSD 外付け 1TB USB3.2(Gen2) 読込速度500MB/秒 アルミ筐体 スライド式 キャップレス 【PS5/PS4/テレビ録画 対応】 ブラック ESD-EMA1000GBK
No.5
- 回答日時:
1TBの外付けHDDの相場は平均8000円です。
ただし1TBのUSBメモリーであれば平均1万円で買えます。
https://kakaku.com/pc/portable-ssd/itemlist.aspx …
No.2
- 回答日時:
価格ドットコムで検索すれば、どれくらいが相場か判断する事が出来ますよ。
・価格.com:容量:1TB~2TB未満 外付けHDD・ハードディスク
https://kakaku.com/pc/external-hdd/itemlist.aspx …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
FAT16とFAT32の違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
CD-RWってフォーマットしないと使えないの?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
ノートパソコンのファンがガガガといいます。
ノートパソコン
-
5
NEC PC-9801BX2のことをお教えください
デスクトップパソコン
-
6
ハードディスクMaxtor N256を接続したいのですが・・・
その他(パソコン・周辺機器)
-
7
拾ったノートパソコン・・・何をすればいいの?
ノートパソコン
-
8
端末エミュレーションVT100とは
その他(パソコン・周辺機器)
-
9
音楽CDをCD-Rに書込むと音飛びするんです・・・。
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
HDDは 振動に弱いんじゃ?
ノートパソコン
-
11
電源400Wで何台のHDDが使える?
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
パソコンからキーンという異音が…
BTOパソコン
-
13
本当に初期のPC98で、FD起動しないのですが
その他(パソコン・周辺機器)
-
14
HDDコントローラとは何ですか?
BTOパソコン
-
15
皆さんの夏場のCPUの温度はどれくらいですか?
デスクトップパソコン
-
16
IDEやSCSIとUSBやIEEEの違い
その他(パソコン・周辺機器)
-
17
USB1.1のデータ転送速度
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
(?_?) ノートパソコンを自転車の前かごに入れて走っても、だいじょうぶでしょうか? こわれませんか?
ノートパソコン
-
19
セマフォ タイムエラーというのがでました。対処法を教えて下さい。
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
ディスクエラーが頻繁に検出されます
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンが512GBのマイク...
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
パソコンに詳しい方、HDDの交換...
-
テレビ録画について。 外付けハ...
-
消去してしまった動画のファイ...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
内蔵SSDの交換とクローン作成に...
-
パソコンの外付け大容量記憶装...
-
外付けHDDの購入を検討しています
-
デスクトップパソコンが重いの...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
SSDが壊れた
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
ノートパソコンのブルーレイ書...
-
SSDの故障?その後
-
これが入る外付けケースが欲し...
-
SATA電源を延長ケーブルで2分...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Buffalo社のソフト SecureLock Ma...
-
「取り消しています」が表示さ...
-
スマホ(iPhone)のハードディ...
-
切り取り、貼り付けの途中でキ...
-
会社用のPCから私物のUSBにデー...
-
Cドライブの "Fujitsu" ファイ...
-
「メディアなし」になってしま...
-
光学ドライブの実質的な寿命っ...
-
USB-SATA Bridgeとはなんですか?
-
iPhoneの使用容量ってどれくら...
-
HP Z Turbo ドライブについて
-
外付けSSDの使い方が分かりません
-
パソコンのCドライブをCとDに分...
-
◆HDDの搭載基数を調べる方法◆
-
NASの空き容量を知るには、どう...
-
データのインポートって「(コピ...
-
NVMe SAMSUNG MZVLQ256HAJD-000...
-
HDDと光学ドライブのドライブレ...
-
デスクトップPCのSSD パーティ...
-
DVDマルチドライブなのにDVD-ROM?
おすすめ情報