dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「台湾は中国の一部」と「中国は台湾の一部」は 同義語ですか。

A 回答 (8件)

違います。



台湾は中国の一部 だと
中国の方が偉くなります。

しかし、中国は台湾の一部だと、
台湾の方が偉くなってしまいます。


○知り合いの中国人との会話。

中「中国だが、西は西安、北は北京
  南は南京、東は東京だ」

私「ホー。すると、中国は日本の
  一部なんだな」

中「あいやー。上手だね」
    • good
    • 0

いいえ。



台湾は中国の一部であって、中国という語が中華人民共和国を指すか、中華民国を指すかは未確定です。台湾も大陸も中国の一部です。
    • good
    • 0

同じ意味ではない

    • good
    • 0

いいえ、違います。



大陸と島の違いがあります。
    • good
    • 0

もしあなたが日本人なら、他の言葉に置き換えれば理解できませんか?



「東京は日本の一部」
「日本は東京の一部」

地名だと分かりづらいなら
「鼻は顔の一部」
「顔は鼻の一部」

ということで、同義語ではありません。
    • good
    • 1

同義語どころか反対の印象をうけますよ



前者は中国が主体なので台湾の人が心証を悪くします

後者は台湾が主体なので中国が心証を悪くします
    • good
    • 0

1番さん、嘘ニュースは止めましょう

    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

お礼日時:2024/05/21 09:40

台湾の正式名称は「中華民国」です



日本は、中華民国を国とは認めていないので
中華民国とは言わずに中国の一部との考えで台湾と読んでいます

アメリカも台湾を国とは認めていません
なので、もし中国が台湾に進行したとしても
国内紛争ですのでアメリカも日本も関与できません

国際法の常識です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2024/05/21 07:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A