dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分でレポートを書く際に先行研究や書籍の文章をそのまま書くのは剽窃に当たりますか?使った書籍等の文献情報さえ書けば大丈夫ですか?

A 回答 (4件)

・出典を明確にすること


・自分の著したものと明らかに区別ができること
・意味内容や分量として従であること
・(原則として) もとと同一であること
を満たせば OK.
    • good
    • 0

そのまま引用する場合は,例えば「・・・」の中に入れます。

その際,脚注やルビもあわせて,また句読点なども,一切変更してはいけません。省略しても絶対に主旨が変更されない場合に限り(中略)とか(脚注省略)ということは可能かもしれませんが,原則として原文まま!です。そして,そのレポートを読んだ人(先生)が,必ずその元文書にアクセスできるだけの十分な出典情報を文末に記載しないといけません。論文の場合は「著者全員・タイトル・出版年・掲載雑誌・雑誌出版機関・巻号・最初と最後のページ番号」が必須で,著書の場合は「著者全員・タイトル・出版社名・出版年」が必須になります。原則として,無くなるかもしれないネットの情報は参考にはできません。
    • good
    • 0

その記述内容が他文献の引用であることを明記し、


その引用元(出展)を明記すれば、
問題はありません。

なお、記述内容は、原典の内容を変えるものであってはいけません。
    • good
    • 0

引用元情報を表記して、引用であることを明確にすればいいです。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A