
パソコンを買いたいです。使用用途は、動画編集をするわけではなく、YouTubeやTVer、アマプラやHuluをみたり、ダウンロードしたり、カーナビ用に動画のサイズを変えたり、仕事でWordやEXCEL使ったりぐらいのものです。
そこで聞きたいのは、今第13.14世代のCorei5や7が出ているわけですが、中古や新古で第8.9.10世代だとかなり安く買えますよね?
上記のことをやるにあたり、10世代ぐらいのCoreと13.14世代のCoreだと、だいぶ快適さは違いますか?
詳しい方分かりやすく教えていただけるとうれしいです!よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
パソコンの中古はお勧めしません。
使用年数がわからないのがほとんどですし、長くは持ちません。
1~2年で壊れる事もあるから。
買う時安くても、短期間で壊れて修理費とか買い替えしたら
コスパ悪くなるので最初から新品買ったほうが良かったねって話にもなりますからね。
中古買う場合は、長期で使わない事が前提で買うなら有りです。
壊れたらそれっきりみたいな使いかたならね。
これからずーっとPC使うよって事であるなら新品です。
パソコンは使いだしたら、慣れてくるとあれこれやりたくなるので
最初から低スペックだと、慣れた来た頃にあれしたいけどスペック足りないから出来ないって問題が出て来ると
ハイスペックのPCに買い替えみたいになるので、最初からそこそこハイスペックのPCを買っといた方が色々出来ていいかもですね。
https://kakaku.com/item/J0000044257/?lid=2019010 …
これとか。
CPU性能はスペックの所のCPUスコアって数値が高いほど高性能になります。
スコアが2万超えてたら、快適
最低でも15000くらいはあればよろしいかと。
具体例本当に助かります。Ryzenでも普通にwordやExcel等できるものですか?以前YouTubeで不具合がと見た記憶がありまして...勘違いでしょうか?
No.7
- 回答日時:
IntelのCore iシリーズの世代の違いによる性能差については纏めているサイトがありますので、そちらを確認して頂くのが確実かな。
・ちもろぐ:Intel Coreシリーズ「i3 / i5 / i7」世代一覧と性能差まとめ
https://chimolog.co/bto-cpu-intel-core-gen/
1世代くらいの違いは大したことはありませんけども、3世代くらい違うとかなりの差になるのは確かかな。
それはIntelに限った事ではありませんが。
ただ、質問者さんの使用用途から考えればIntelのCore iシリーズに固執する理由も無いし、最新モデルの最上位モデルにする必要も無いでしょう。
まぁ、中古PCはメーカー保証が無い上にトラブル発生時には自力で何とかするのが前提の様な代物ですので、長く快適に使うのであれば中古PCは選択肢に入れない方が無難かもしれません。
NECのWebサイトにIntelとAMDのCPUについて解説しているモノがありますので(NEC LAVIEの宣伝も含まれてはいますが)ある程度の参考になると思います。
・NEC LAVIE 公式サイト:パソコンを買うときの【CPUを選ぶポイント】IntelとAMDのどっちがいい?CPUの疑問をまとめて解決
https://www.nec-lavie.jp/products/contents/about …
AMDのRyzenは~~ダメだとか声高々に叫んでいる様な人も居ますが、実際はそんな事はありませんし、使用用途に合わせて選択すればどちらを選んだとしても快適に利用できますね。
No.6
- 回答日時:
>>Ryzenでも普通にwordやExcel等できるものですか?以前YouTubeで不具合がと見た記憶がありまして...勘違いでしょうか?
まったく問題なしです。
AMDCPUでも売れ筋上位に入ってますからね
No.4
- 回答日時:
動画を他のサイズにエンコードすることも動画編集って言う・・・
中古PCだと、基本的にリース落ちの中古になりますね。
中古ですし、すでにリース会社が元をとってから売却していますから、やすいですね・・・
ただ、法人向けだから、廃棄するのに、PCリサイクル費用を支払わないといけません。
家庭用のPCならPCリサイクル費用を支払い済みですから、支払う必用はありません。(自作PCも組立時にリサイクル費用なんて支払っていませんね・・・)
動画編集っていくらでもハイエンドのものがよいってなるけども、古いものだと出来ないってこともないですからね・・・
ただ、エンコードにかかる時間が違ってくるだけですから・・・
No.3
- 回答日時:
そこそこ違います。
スマホでいうとiPhone14と、iPhone8です。
メモリは16GBあれば充分かなと思います。
またCPUの世代が同じでも型番の末尾が「U」のものは激遅なので、絶対に避けてください。
参考になれば
No.1
- 回答日時:
CPUのベンチマーク、すなわち「PassMark CPU名」で速度目安が出る
↓のPassMarkの解説を見る(上の段の中央よりちょい右)
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自宅のノート型パソコンの買い替えについて。 インターネットして、たまにエクセルワード使う程度ですが、
ノートパソコン
-
DELL G3の寿命
ノートパソコン
-
Intelは第8世代Core、 AMDはRyzen 2000以降の パソコンが買いたいのですが、 ど
CPU・メモリ・マザーボード
-
-
4
こんにちは 自作PCについてなんですけど LGA1200 10世代 のMini ITXが中々売ってい
CPU・メモリ・マザーボード
-
5
ドスパラの通販サイトで、core i 7を搭載した中古デスクトップPCが、3万円くらいで売られていま
中古パソコン
-
6
私はソフトウェア開発の仕事をしていますが、ここでパソコンについての質問をすると凄いイキリの人達が、〇
ノートパソコン
-
7
デスクトップパソコンに増設したいメモリを教えて欲しい
中古パソコン
-
8
富士通のパソコンFMVF90C3Bと似たような商品を探しています。
デスクトップパソコン
-
9
Windows 11搭載のノートパソコンでのをファンの音を静かにする方法。
ノートパソコン
-
10
以下のスペックを満たすぐらいのノートパソコンを買いたいですが、どこで買ったらいいでしょうか? Blu
ノートパソコン
-
11
パソコンcpuのコア数と、チャンネル数って何が違いますか? 同じようにデュアルとかクアッドとかで表す
CPU・メモリ・マザーボード
-
12
自作pcが作りかけで2年放置
CPU・メモリ・マザーボード
-
13
Windows11のノートパソコンを中古で購入を考えていて、1「メモリ16GB、HDD750GB」の
中古パソコン
-
14
Windows11ノートパソコン(中古)購入を検討していて、 富士通LIFEBOOK AH56Kとい
中古パソコン
-
15
パソコンに詳しい方、教えてください・・
中古パソコン
-
16
中古ノートパソコンについて。
中古パソコン
-
17
ノートパソコンのスペックのおすすめ
ノートパソコン
-
18
中古パソコン
中古パソコン
-
19
ノートパソコンに関しまして。Office 2019はまだまだ現役で使えますか? CPUはCorei7
ノートパソコン
-
20
パソコンの質問です。pc初心者です。
ノートパソコン
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
Windows11アップデート後の不具...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
Xtra-PCについて
-
メモリが4GBしかつかえない
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
このメモリは「サーバー用」と...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
バッファとキャッシュの違い
-
【Blender】CPU使用率について
-
PC、メモリの交換について。ど...
-
パソコンとEscape from Tarcov ...
-
H97-Plusというマザボに対応し...
-
★PCの買い替えについての質問で...
-
動画視聴中、パソコンが固まっ...
-
LIFE BOOK A574/H に対応したメ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバー用メモリとデスクトッ...
-
CPUやメモリの使用率はどこから...
-
パソコンのメモリについて、3枚...
-
メモリーを4GBから8GBに変えた方。
-
Windows11アップデート後の不具...
-
標準4GB(4GB×1)のみオンボー...
-
メモリーで空きスロット1、現在...
-
画像生成AIで、パソコンのメイ...
-
ECC対応のメモリは非ECC対応の...
-
メモリ追加時に発生するブルー...
-
ps5プロアップスケーリングに30...
-
Xtra-PCについて
-
PC3-8500S の最後のSの意味は?
-
PC4-19200に対応したソケットに...
-
ESETのせいか動作が遅い パソコ...
-
cpuの最大メモリ容量が32gbの場...
-
エクセル 強化するならcpuかメ...
-
新しいパーツを買うために(ssd...
-
core i9 9900k windows11アップ...
-
ASUS RAMCache IIIについて5GB...
おすすめ情報