dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

空気読めない人はいじめや嫌がらせの対象になりますか?

A 回答 (6件)

幼児や小学生だと身体的特徴、女同士だと嫉妬絡みがあるので言い切れませんが、それ以外なら空気が読めないがいじめられる大前提だと思います。


逆に空気を正しく読んでもいじめられる方が難しい。
    • good
    • 0

大いになる。

これが一番嫌われる。
    • good
    • 0

空気読めないというか、多数の人に嫌いと思われる人間がいじめられるのでは。


いじめる方が悪いのは事実ではあるけど
いじめる方がまともな人間が多いのも事実ですし。

年間に学校だけで70万以上のいじめが認知されているみたいですが、
それだけ気に入らない存在の人間が多いわけですが

でもいじめっ子ってほとんどはきちんと社会にでて定職について働いているのに対しいじめられてきた人間って不登校、社会にでてもひきこもり等になる人間が多いのも事実なので、

人間性に問題があるんじゃないですかね、

実際に社会でもほとんろの社会人は仕事のストレスの1位は人間関係ですから、仕事でも労働時間とか賃金とかって実際にそこまで不満に感じている人って現実社会ではいないと思うんですよね

うちの会社でもそういう不満ってあまりきかないけど、あの店長気に入らないいなくならないかなぁとか、あいつ嫌だよねとかそういう会話はちょくちょくあるし。
「空気読めない人はいじめや嫌がらせの対象に」の回答画像4
    • good
    • 3

いてもいなくても良い、という存在なら、いじめや嫌がらせは発生しないでしょう。



いない方が良い存在なら、まずいじめや嫌がらせの対象になります。
    • good
    • 3

可能性は、ゼロじゃないでしょうね

    • good
    • 0

なりますよ

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A