dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10代女性です。最近めまいが酷いです。
昔から立ちくらみが酷い人で今も立ち上がると毎回前が真っ暗です。でももう慣れてしまって当たり前なんです。毎回強行突破してます(前が見えなくても普通に歩く)あと迷走神経反射?というらしいのですが飲み込む動作をするとめまいがします。頭痛や耳鳴りも人よりよくある方です。

でも最近それらなどがまとめて悪化しています。
立ちくらみ、前までは普通に歩けていましたが最近ふらつきが酷い。前が見えない時間が長くなった。
目を閉じた時にめまいがする。地震が起きたかのように揺れたり、落ちる感覚があったりで眠れない。
長く座っていたら意識が抜け落ちそうになる。
定期的に頭がスーッとなる(眠くてうとうとしている感覚に近い)
平熱が37.0以上になった。
という感じです。

10代にはよくあることらしいですし、まだ失神まで行ったことはないのでなかなか踏ん切りがつきません。

一応1年前程立ちくらみの件で病院に行って起立性調節障害だとは言われました。若い子に多いそうですし当時は特に困っていなかったので放置…してました。
治療法も慣れることだとか曖昧なことを言われた挙句2000円分の本を買わされました。(薬は漢方薬を処方されました)
起立性調節障害の治療法ってどこもこんななんですか?
貧血、だとしたら原因は食生活以外にありますか?
(昔から普通に食べていても栄養の吸収力が弱いのか何かしら不足している太れないのでどうしようもない)
他に怪しい病気はありますか?
病院は改めて行く必要がありそうですか?

お答え頂けると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 一応以前行ったという病院は耳鼻科、心療内科でした。
    書き物数枚(精神的なアンケート)、平衡感覚の診断だとかヘッドホンで音を聴くもの、映像の動く物体を追う目の動きを記録するものだったり、寝起きの血圧を図るものだったり、かなり精密なものを受けましたね。で結局は慣れるしかないだとか言われて…。やっぱり酷くなっていますし再度受診した方がいいでかね。違う病院選んだ方がいいんですかね…?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2024/05/24 03:24

A 回答 (8件)

まあ、目の前が真っ暗になると言う症状から、そのめまいは耳科領


域の疾患ではなく、脳血流領域の疾患である事が判断出来ます。

いわゆる、立ち上がった時に血流調節の不整により、脳への血流が
一過的に低下し、脳が酸欠状態になっているものと思われます。

疾患名としては脳貧血や起立性調節障害などが該当しますので初期
診断としては妥当ではないかと思います。

起立性調節障害の場合、メンタル面も関係している事が多く、特に
思春期の女子に比較的多く発症しますが、これと言った治療法など
はなく、規則正しい生活習慣や適度な運動で末梢(足先や指先)か
らに血流遅延の改善が見込まれます。

まあ、、年齢を重ねる毎に自然に改善はされると思いますが、発症
が酷ければ、薬剤に依る対症(症状を抑える事)も考慮します。

起立性調節障害は自立神経の不整なので、受診科は心療内科や精神
科になると思いますが、脳血流及び脳神経系に器質的な異常が無い
かを確認する必要もあるかと思いますので、私見では、循環器内科
、神経内科を先に受診した方が良いかと思います。

疾患は1症状から1面的に診るのではなく、多角的に考慮する必要
があるので、脳血流障害を疑う必要もあるかと思います、、。
    • good
    • 3

病院に言ってもあまりにもの自分の状態が曖昧すぎるから医者もわからないんだと思いますよ?



どういったタイミング(空腹の時なのか、食事の後なのか等)でめまいが起きるのかが詳しく問診票とかに書いていますか?

私が質問文見て思うところがあるとしたらスマホやゲームの画面の見過ぎや睡眠不足から自律神経が乱れ、体温の温度調節機能がバグってそのような症状が出ているんじゃないかと感じましたね。

これは提案なんですがスーパー銭湯で一度水風呂とサウナを往復し、無理しない程度に体を正常な状態に戻すことをオススメします。
    • good
    • 1

不安が有るのなら病院へ行くべきでしょう。


目眩いとなると色々推測は出来ますが、推測はあくまでも推測ですので何とでも言えます。
それが益々不安を仰ぐ事にもなりかねませんので推測は書きませんが、目眩が慢性化
しているのならしっかり診て貰った方が良いです。
ただ、問診でどう答えるかによって医師も見逃しや思い込みが有りますので、慢性化して
居る事と何時からで症状に於いても単に「目眩い」と言う事だけではなく、どう言う時に
出やすくどうすれば落ち着く等々細かく説明出来る様にメモって於いた方が良いですよ。
    • good
    • 2

大病院に行って検査してみてください


まずは貧血を疑いますが
今はそうでない病気もあるそうです
義母も同じような事を言って大病院に検査入院をして一か月
やっと病名がわかったと言ってました。
    • good
    • 3

>貧血、だとしたら原因は食生活以外にありますか?



採血を希望して、もしも貧血なら、何が原因で貧血になっているのか?
病院でわかるらしいですよ。
(私の場合は、内科で、採血しました。)

お食事は、ちゃんととれていますか?
バランスよく取れているのか?「あすけん」で入力してみては?
    • good
    • 3

既にあちこち受診されて結論出てるので、今すぐ治る病気ではないのでしょう。


どこまで掘っても何も出てこないと思いますよ。
    • good
    • 2

脳の関係かもしれないので脳神経外科に行った方がいいと思います

    • good
    • 3

耳鼻科受診したほうが良いです。


めまいは、ほとんど耳鼻科行きです。良くなること祈ってます。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A