dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

農林中央信金が運用で1.7兆の含み損
かかえてるとききました

株2.3パー
債権55.6パー
クレジット等41.7パー

とのことでした

クレジット債権だとおもうのですが

これは個人でも購入できますか?

今は時期が悪いかもしれませんが

クレジット債権って弁護士さんしかあつかえないんじゃないのですか?

おしえてください

A 回答 (3件)

債権ではなく債券です。

よく間違われますが意味が異なります。

ここの場合は外債の運用での損失ですね。

日経より
「米金利の上昇を受けて債券含み損は1年前に比べて4600億円強多い2兆2000億円弱に膨らんだ。株などを含めた有価証券全体でも1兆7000億円以上の含み損だ。債券中心の運用構成になっており、米金利高が直撃した。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

お礼日時:2024/05/24 21:43

農林関係はやばいよね…農林の個人年金解約したわ…

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/24 21:42

だいたい毎年1兆円株で儲けていたが


債権が下落した分の2兆分を賄えない。
海外の金利が下がっていればウハウハだったのだろね

海外の高金利債権は個人でも買えますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/05/24 21:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A