dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

これからの時代

店側に対しクレームを言う「カスタマーハラスメント」は犯罪となりますか?

クレームは店側も邪魔くさいので110番に通報しますか?

質問者からの補足コメント

  • 店の店員が➡ お冷やを黙って置いた ➡客が「お冷や置かせて頂きますぐらい言えや!」➡店の店員が「じゃ注文せずに出て行ってくれ!」➡客が「なんだ!その態度は!謝れや!」

    この場合、客は黙って帰るべきですよね?

      補足日時:2024/05/24 14:07
  • 店側が➡「おいお前!何を注文する」とオーダーを聞き ➡ 客が➡「お客様と言ってくれますか」

    これは客によるパワハラであり「カスタマーハラスメント」ですね

      補足日時:2024/05/24 14:17

A 回答 (21件中1~10件)

>客は黙って帰るべきですよね?


はい。
録音入れて、ごねたら、警察呼ぶというと良い。
スマホに録音アプリ入れておくこと。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど 常に録音ですね

お礼日時:2024/05/24 14:18

内容によると思います。


お冷をおく時は、一言ほしいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「一言ほしいね」が、カスタマーハラスメントになるのか世論によりますね。

まだ「カスタマーハラスメント」の概念が曖昧ですが、これから多くの事例が出てくればパワハラと同じく「これ以上はカスタマーハラスメントだ!」と概念が広がり、世間一般的にカスタマーハラスメントの防止や抑止に繋がると良いですね。

お礼日時:2024/05/25 14:42

暴行など犯罪だと思います

    • good
    • 1
この回答へのお礼

もちろん暴行は犯罪ですし、店を3か月ぐらい閉め損害賠償1000万ぐらいは頂けそうです。

お礼日時:2024/05/25 14:39

大声出して他のお客さんが怖がって店から出て行ったら


威力業務妨害?
    • good
    • 3
この回答へのお礼

110番通報を行い調書を頂き、従業員のケアーの為に店を1週間ぐらい閉めて、後日クレーマーに対し、従業員や店舗に対しての損害賠償請求を行なうべきですね 健康被害が認められれば1000万ぐらいは取れそうです。

お礼日時:2024/05/25 14:38

犯罪と思うようなクレーマーは罪なんじゃないですか、知らんけど。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

まだ「カスタマーハラスメント」の概念が曖昧ですが、これから多くの事例が出てくればパワハラと同じく「これ以上はカスタマーハラスメントだ!」と概念が広がりカスタマーハラスメントの防止や抑止に繋がると良いですね。知らんけど。

お礼日時:2024/05/25 09:05

カスハラ域まで達しているクレームは、カスハラ。


常識範囲のクレームはハラスメントにならない。
消費者の正当なクレームを、ハラスメントを盾にして、はね退けるクレーム受側は悪。
口コミは下がり、噂になる。
客は来なくなる。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「カスタマーハラスメント」が広まれば、悪意のある口コミも減るでしょうね

お礼日時:2024/05/25 09:05

カスハラと言いますが、内容的にはパワハラですよ。


優越的地位からの過剰な苦情は・・・。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

仰る通りなのですが、人手不足や「カスタマーハラスメント」が進めば、これからは客は神様だという概念が変わると思います。

店側も対応が横柄になるかと思われます。

お礼日時:2024/05/25 09:03

補足について



これらは店員がアホで救いようがないです。
こんな店で食事しないのが賢い人です。
アホの店で食事して、アホの給料稼がせてやるのはバカバカしいです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

仰る通りなのですが、人手不足や「カスタマーハラスメント」が進めば、これからは客は神様だという概念が変わると思います。

店側も対応が横柄になるかと思われます。

お礼日時:2024/05/25 09:03

まずクレームはハラスメントではないです。


クレームは要望や請求などの主張でハラスメントは嫌がらせなので。

その上で補足の
お冷を黙って置いた、だったり、客にお前と言ったりは、客に不利益がなければお店側の姿勢、やり方というだけなので、それが理解できないのなら出ていけばいい話。もちろんこれだけではハラスメントとは言えないかと。

ハラスメントとは、ある意味業務妨害や脅迫罪にも該当するような内容になると思いますので、身の危険を感じた場合は110番は当然選択肢に入ると思います。
一般的なクレームは、わざわざ利用者からタダで改善点などを指摘してくれる情報提供者なので本来は有り難い話かと思います。それを受けるも受けないもお店側次第ですが。

なので、質問の回答としては、
クレームは犯罪ではなく情報提供者です。
昔で言うクレーマー、今で言うハラスメントは犯罪行為になる場合があります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど・・分かりやすいです。

まだ「カスタマーハラスメント」の概念が曖昧ですが、これから多くの事例が出てくればパワハラと同じく「これ以上はカスタマーハラスメントだ!」と概念が広がりカスタマーハラスメントの防止や抑止に繋がると良いですね。

お礼日時:2024/05/25 09:00

下の者です。

視覚障害者です。
所々誤変換がありました。ごめんなさい。
文脈からお汲み取りください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。 

確かに真摯なクレームを見極める柔軟性も必要ですね

お礼日時:2024/05/24 14:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A