dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現金手渡しなどのバイトは所得証明をとるとき収入としてはいりますか?
夜の仕事などです!

質問者からの補足コメント

  • ローンなどのときに所得証明みせるときにどうなるのかなと!
    契約なども書いてない夜の仕事などです!

      補足日時:2024/05/25 08:18

A 回答 (7件)

脱税などで適切に申告されていない場合は、所得証明にも記載されません。



所得証明に加算されてローン審査を有利にするためにはきちんと申告納税するしかありません。所得額が少なければ申告の義務はありませんが、その程度の収入だとそもそもローン審査でも有利にはなりません。
    • good
    • 0

>年間50万くらいでも確定申告って必要で…



水商売系は「給与」ではありません。
事業所得ですから、50万でも所得税や住民税が発生する可能性はあり (←ここ大事)、確定申告は必要です。

町の八百屋や魚屋で買い物すれば、ほとんどのお客さんが現金払いであり、後で振込だのというお客様はまずいません。

小規模な事業所得者は、現金手渡しで当たり前なのであって、手渡しだから申告しなくてよいという道理にはなりません。

きちんと確定申告をしておけば、翌年度に発行される所得証明書に数字が上がってきます。
    • good
    • 1

確定申告は、金額じゃないんです。


闇かどうかです。闇だと税務署に分からないから。
夜の仕事っていちゃいちゃするんですよね。
いいなー
    • good
    • 0

>年間50万くらいでも確定申告って必要ですか?



確定申告しても納税額が0円では所得証明書に0円って印字されるんですよ
そんな所得証明書を持って行ってもローン受付の説得にならんでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
無知ですいません(ToT)

お礼日時:2024/05/25 08:35

入りません。



所得として証明されたくないから、店側はあなたに現金で手渡ししてるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね!
ありがとうございます(*^^*)

お礼日時:2024/05/25 08:34

バイト先が給与支払い報告書をあなたの名前で出していれば反映される。


マイナンハーを勤務先に提出しましたか?

そうでない場合は、そもそお、あなたに確定申告の義務がある。
確定申告をしていれば反映される。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイナンバーだしてません!
確定申告は年間いくらからですか?

お礼日時:2024/05/25 08:27

まじめに確定申告して、所得税を納税すれば所得証明に反映します

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
年間50万くらいでも確定申告って必要ですか?

お礼日時:2024/05/25 08:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A